閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

手数料一覧

パスポートの手数料は,パスポートを受領する際に必要になります(詳しくはパスポートの返納・受領を参照)。

  • 収入印紙,収入証紙の購入については,申請時に最寄りの販売所をご案内します。
  • 年齢は,「年齢計算に関する法律」(明治35年法律第50号)により決まります。この法律によれば,年齢は誕生日の前日に1歳加算され,12回目の誕生日の前日に12歳となります。このため,「5年間有効な旅券(12歳未満)の手数料」は,12回目の誕生日の前々日までに申請を行った方に対し適用されます。

1令和7年3月24日以降に申請する場合の手数料

オンライン申請の場合

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙

【国への手数料】

収入証紙

【県への手数料】

手数料合計

10年間有効な旅券(18歳以上)

14,000円

1,900円

15,900円

5年間有効な旅券(12歳以上)

9,000円

1,900円

10,900円

5年間有効な旅券(12歳未満)

4,000円

1,900円

5,900円

残存有効期間同一旅券

4,000円

1,900円

5,900円
オンライン申請の場合,クレジットカード決済も選択できます。

窓口(紙)申請の場合

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙

【国への手数料】

収入証紙

【県への手数料】

手数料合計
10年間有効な旅券(18歳以上) 14,000円 2,300円 16,300円
5年間有効な旅券(12歳以上) 9,000円 2,300円 11,300円
5年間有効な旅券(12歳未満) 4,000円 2,300円 6,300円
残存有効期間同一旅券 4,000円 2,300円 6,300円

2令和7年3月23日までに申請した場合の手数料

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙

【国への手数料】

収入証紙

【県への手数料】

手数料合計
10年間有効な旅券(18歳以上)

14,000円

2,000円

16,000円
5年間有効な旅券(12歳以上)

9,000円

2,000円

11,000円
5年間有効な旅券(12歳未満)

4,000円

2,000円

6,000円
残存有効期間同一旅券

4,000円

2,000円

6,000円

3未交付失効がある場合の手数料(令和7年3月24日以降の申請分)

パスポートを申請し,新しいパスポートが発行されてから6か月以内に窓口で受領されなかった場合,発行されたパスポートは未交付のまま失効しますが,失効後5年以内に新たなパスポートを再度申請する際には,初回の手数料が通常より高くなります。
なおこれは,令和5年3月27日以降に申請されたパスポートが未交付のまま失効した場合について適用され,これより前に申請したパスポートが失効した場合には適用されません。
パスポートはお早めに窓口で受領されるようお願いいたします。

オンライン申請の場合

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙

【国への手数料】

収入証紙

【県への手数料】

手数料合計

10年間有効な旅券(18歳以上)

18,000円

3,900円 21,900円

5年間有効な旅券(12歳以上)

13,000円

3,900円

16,900円

5年間有効な旅券(12歳未満)

8,000円

3,900円 11,900円
残存有効期間同一旅券

8,000円

3,900円 11,900円

窓口(紙)申請の場合

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙

【国への手数料】

収入証紙

【県への手数料】

手数料合計

10年間有効な旅券(18歳以上)

18,000円 4,300円 22,300円

5年間有効な旅券(12歳以上)

13,000円 4,300円 17,300円

5年間有効な旅券(12歳未満)

8,000円 4,300円 12,300円
残存有効期間同一旅券 8,000円 4,300円 12,300円

4未交付失効がある場合の手数料(令和7年3月23日までの申請分)

旅券(パスポート)発給の種類

収入印紙
【国への手数料】

収入証紙
【県への手数料】

手数料合計

10年間有効な旅券(18歳以上)

18,000円 4,000円 22,000円

5年間有効な旅券(12歳以上)

13,000円 4,000円 17,000円

5年間有効な旅券(12歳未満)

8,000円 4,000円 12,000円

残存有効期間同一旅券

8,000円 4,000円 12,000円

問い合わせ先

かごしま県民交流センターパスポート窓口
(月~金,日曜日:8時30分~17時00分)※日曜日は受け取りのみ。
電話:099(221)6611

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部国際交流課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版