閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 助成金 > 両立支援等助成金を御活用ください

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

両立支援等助成金を御活用ください

厚生労働省では,職業生活と家庭生活が両立できる“職場環境づくり”のために助成金制度を実施しています。

優秀な人材を確保・定着させるために,ぜひこの助成金制度をご活用ください。

詳しい内容ついては,厚生労働省のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

助成金の概要(令和6年度)

出生時両立支援コース

男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備・業務体制整備を行い,子の出生後8週以内に育児休業を取得した男性労働者が生じた事業主に支給します。

育児休業等支援コース

育児休業の円滑な取得・復帰支援の取組を行い,「育休復帰支援プラン」に基づき3か月以上の育休取得・復帰した労働者が生じた中小企業事業主に支給します。

育休中等業務代替支援コース

育児休業や育児短時間勤務期間中の業務体制整備のため,業務を代替する周囲の労働者への手当支給や,代替要員の新規雇用(派遣受入含む)を実施した中小企業事業主に支給します。

柔軟な働き方選択制度等支援コース

育児期の柔軟な働き方に関する制度等を導入した上で,「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」により制度利用者を支援した中小企業事業主に支給します。

介護離職防止支援コース

「介護支援プラン」に基づき円滑な介護休業の取得・復帰や介護のための柔軟な就労形態の制度利用を支援した中小企業事業主に支給します。

不妊治療両立支援コース

不妊治療のために利用可能な休暇制度・両立支援制度を利用しやすい環境整備に取り組み,労働者が制度を利用した事業主に支給します。

問い合わせ先

鹿児島労働局雇用環境・均等室

電話:099-222-8446

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部雇用労政課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版