ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 難病・特定疾患 > 難病医療費助成制度(指定難病) > 指定医の指定関係諸手続について > 難病指定医・協力難病指定医のオンライン研修について
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
難病の患者に対する医療等に関する法律施行規則に規定する難病指定医及び協力難病指定医について,臨床調査個人票の作成のために必要な指定難病の診断及び治療に関する一般知識等を習得するためのオンライン研修を実施します。
難病指定医,協力難病指定医の指定を受けるためには,専門医資格を有していない場合,本研修を受講する必要があります。
これまでは,受講の申込み後に,健康増進課からオンライン研修の「ログインID」と「パスワード」を送付しておりましたが,令和3年8月5日から,当課で申込みを受理後,「利用者登録用URL」を送付します。
受講者御自身で「ログインID」,「パスワード」,その他必要情報等を登録していただくことになります。
以下の難病指定医・協力難病指定医オンライン研修受講手順に従い,受講してください。
難病指定医 |
協力難病指定医 |
|
---|---|---|
作成できる診断書 |
指定難病の患者が行う新規申請・更新申請に必要な診断書 |
指定難病の患者が行う更新申請に必要な診断書 |
要件 |
診断又は治療に5年以上従事経験があり,以下のいずれかを満たす者 〇専門医資格:申請時,関係学会の専門医資格を有している医師 〇研修:県の研修を受講した医師 |
診断又は治療に5年以上従事経験があり,県の研修を受講した医師 |
〒890ー0021
鹿児島市小野1丁目1番1号
難病相談・支援センター管理課
電話:099ー218ー3134
保健福祉部健康増進課
電話:099ー286ー2714
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください