閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2018年3月26日

ここから本文です。

健康かごしま21(改定版)(平成20年3月改定)

年,急速な高齢化の進展や生活習慣の変化により,疾病構造が変化し,がんや虚血性心疾患,脳血管疾患,糖尿病等の生活習慣病が増加しました。
の疾病構造の変化に対応して,生活習慣の改善により健康を増進し,疾病の発病を予防する「一次予防」に重点を置いた県民の健康づくりを支援するために,平成13年に鹿児島県の健康増進計画である「健康かごしま21」を策定しました。
では,この「健康かごしま21」に基づき,健康づくりの普及啓発や環境整備による県民の健康づくりの支援等に関係団体と協働で取り組んできましたが,その進捗状況を確認するために,平成17~18年度に各種調査とそれに基づく中間評価等を実施しました。
の結果明らかになった県民の健康課題や保健分野をはじめとする社会情勢の変化を踏まえ,「健康かごしま21」のセカンドステージにおいて計画の一層の推進を図るため,平成19年度に計画の内容を改定をしました。
お,計画の策定に当たり,平成19年12月3日(月曜日)から平成20年1月4日(金曜日)までパブリックコメントを実施しました。
 

健康かごしま21(改定版)(目次)

第1章健康かごしま21」改定の趣旨と動向

  1. 計画策定の趣旨
  2. 計画改定の趣旨
  3. 計画改定の概要
  4. 計画策定後の動向

第2章民の健康の現状

「健康かごしま21」中間評価,「平成18年度メタボリックシンドローム関連調査」結果等から~
  1. 平均寿命・健康寿命
  2. 主要死因
  3. メタボリックシンドローム等の状況
  4. 生活習慣の状況

第3章康かごしま21セカンドステージの推進方策

  1. 健康づくり県民運動の展開
  2. 地域・職域・学域保健の連携推進
  3. 女性の生涯を通じた健康支援
  4. 小児期からの心身の健康づくり
  5. 高齢者・障害者の心身の健康づくり
  6. 地域資源を活用した健康づくり
  7. 効果的な健診・保健指導の実施
  8. 産業界との連携
  9. 健康増進センターの活用促進
  10. 人材の配置・育成
  11. 地域診断やエビデンスを活用した施策の展開

第4章康かごしま21セカンドステージの重要目標項目と対策

  1. メタボリックシンドローム該当者・予備群の減少
  2. 自殺者数の減少
  3. がんの死亡者の減少
    [参考]重要目標項目別の現状・目標値

第5章康かごしま21セカンドステージの9領域における目標と対策

  1. 栄養・食生活
  2. 身体活動・運動
  3. 休養・こころの健康づくり
  4. たばこ
  5. アルコール
  6. 歯の健康
  7. 糖尿病
  8. 循環器病
  9. がんその他
    [参考]9領域別目標項目の現状・目標値

第6章康づくりの将来構想~健康長寿文化県の創造~

 

第7章康かごしま21の進捗管理と評価

 

資料編

[中間評価]

  1. 中間評価の目的
  2. 中間評価の方法
  3. 中間評価の結果

[メタボリックシンドローム関連調査]

  1. 調査の目的
  2. 調査の方法
  3. 調査の結果

健康かごしま21(改定版)

表紙,目次,第1章(PDF:1,374KB)

第2章(PDF:767KB)

第3章(PDF:1,980KB)

第4章(PDF:1,953KB)

第5章-1(PDF:1,020KB)

第5章-2(PDF:1,959KB)

第6,7章,資料編(PDF:1,332KB)

概要版パンフレット-1(PDF:1,310KB)

概要版パンフレット-2(PDF:1,555KB)

パブリックコメント実施結果

 

(参考)健康かごしま21(平成13年3月策定)

 
 
 
 
ダンベル君マーク

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康増進課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?