閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 環境保全 > 大気・騒音等 > 大気環境情報 > 微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意情報等について

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意情報等について

県民の方々が屋外で活動する機会の増える日中の行動の参考となるよう,微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意情報について,発表することとしています。

現在の速報値(パソコン,スマートフォン)(外部サイトへリンク)はこちらでご確認ください。

携帯電話の方は「現在の速報値(携帯電話)」(外部サイトへリンク)こちらでご確認ください。

メール配信登録について

県ではあらかじめメール配信の登録をされた方に,PM2.5に関する注意情報等を配信しています。

ご希望の方は配信登録(外部サイトへリンク)をお願いします。(パソコンまたはスマートフォンのみ)

携帯電話へのメール配信も可能ですが,配信登録はパソコン又はスマートフォンを利用してください。

注意情報の発表

環境省が示した「微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意喚起のための暫定的な指針(平成25年2月策定,11月改定)」に基づき,次の(1)又は(2)のいずれかに該当する場合,注意情報を発表します。

(1)いずれかの測定局の午前5時から7時までの1時間値の平均値が85µg/㎥を超えた場合(発表の時刻8時

(2)いずれかの測定局の午前5時から12時までの1時間値の平均値が80µg/㎥を超えた場合(発表の時刻13時

(注)µg/㎥(マイクログラム/立方メートル),1µg=0.001mg(ミリグラム)=0.000001g(グラム)

注意情報が発表された場合

次のことに注意してください。

  • 不要不急の外出はできるだけ減らす。
  • 屋外での長時間の激しい運動はできるだけ減らす。
  • 換気や窓の開閉は必要最小限にすることにより,外気の屋内への侵入をできるだけ少なくする。
  • 呼吸器系や循環器系疾患のある方,小児,高齢者の方々は,体調に応じて,より慎重に行動する。

(参考)

  • 高性能な防じん(小さな粒子の吸入防止用)マスクの着用は,微粒子の吸入を減らす効果がありますが,顔の大きさに合ったものを顔に密着するように着けなければ,十分な効果が期待できません。
  • 空気清浄機の除去効果は,機種によって異なると考えられるため,製品表示や販売店・メーカーに確認する必要があります。

改善情報の発表(注意情報の解除)

注意情報の発表後,発表地域の測定局で19時までの連続する2時間の1時間値が50µg/㎥以下となった場合,改善情報(注意情報の解除)を発表します。

改善情報が発表されない場合,注意情報は発表日の翌日午前0時まで有効です。

濃度情報の発表

日中の連続する3時間の1時間値の平均値が70㎍/㎥を超え,かつ,気象条件からみて大気汚染の状態が継続すると認められる場合においては,濃度情報をお知らせします。

濃度情報については,注意情報を発表する判断基準(日平均値70㎍/㎥超)に該当しないものの,比較的高い濃度が継続する時,発表するものです。

微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意情報等の発表区分

県内における微小粒子状物質(PM2.5)に関する注意情報などの発表地域の区分は次のとおりです。

発表地域 対象市町
薩摩半島地域 鹿児島市,枕崎市,指宿市,日置市,南さつま市,南九州市
県北地域 阿久根市,出水市,薩摩川内市,いちき串木野市,伊佐市,さつま町,長島町
県央地域 曽於市,霧島市,姶良市,湧水町
大隅半島地域 鹿屋市,垂水市,志布志市,大崎町,東串良町,錦江町,南大隅町,肝付町
熊毛地域 西之表市,中種子町,南種子町,屋久島町,三島村
奄美大島地域

奄美市,大和村,宇検村,瀬戸内町,龍郷町,喜界町,徳之島町,天城町,伊仙町,

和泊町,知名町,与論町,十島村

 

PM2.5の測定局位置図

PM2.5測定局配置図(R4.4.1)

 


 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部環境保全課

電話番号:099-286-2627

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?