閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 林業・水産業 > 林業 > 公共事業 > 林業にかかる公共事業 > 令和5年度林業にかかる公共事業(1)~本県の特徴~

更新日:2023年9月4日

ここから本文です。

令和5年度林業にかかる公共事業(1)~本県の特徴~

はじめに

県では,厳しい財政状況の中,メリハリをつけた公共事業を進めているところです。
境林務部の公共事業は,災害に強い県土づくりや林業にかかる生産基盤の計画的な整備,水源涵養・森林環境の保全などの観点から,治山事業や林道網の整備,造林・間伐などの森林整備を推進するため,事業の重点化・峻別化を図りながら実施しています。
の「令和5年度林業にかかる公共事業」は,環境林務部で実施している公共事業の概要,令和5年度の各事業の整備目標等を取りまとめたものです。
 
 
 
はじめに(治山,林道,造林)

鹿児島県の森林・林業等の特徴

(1)本県の森林・林業の特徴

県の県土は南北600kmに及び,温帯から亜熱帯に至る多様な森林が分布しています。

和4年4月現在の本県の森林面積は594千haで県土の約65%を占め,全国で12位,九州では1位となっています。
本土を中心にスギ・ヒノキの人工林が分布するとともに,川内川流域,大隅半島,種子島,奄美には常緑広葉樹の天然林,霧島地域にはアカマツ林,北薩,姶良地域にはモウソウ竹林,屋久島にはスギの原生林と常緑広葉樹の天然林が分布しています。
令和3年の林産物生産額は約198億円であり,そのうち竹材の生産量は全国第1位,タケノコの生産量は全国第2位となっています。

植物分布

(2)林業にかかる公共事業の特徴

境林務部の公共事業は,林道のように生産基盤を整備するもの,造林事業のように森林の保育・整備を進めるもの,治山事業のように災害から県民の生命・財産を守るものなど,さまざまな目的,分野にわたっています。
林事業や治山事業等により整備される恵み豊かな森林が,林業の生産増大に寄与するとともに,水源涵養や地球温暖化防止,保健休養などの多様な公益的機能の維持・増進に役立っています。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部環境林務課

電話番号:099-286-3332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?