更新日:2023年11月24日
ここから本文です。
講座・講演会の申込み方法については,郵便往復はがきに加え,新たに電子申請が加わりました。
電子申請の具体的な手続き方法は,以下の「電子申請による申込み手順」をご覧ください。
各イベントへの参加申込みは,イベントごとの申込期間内に,以下のURLもしくはQRコードを読み取り,参加申込ページにアクセスしてください。お申し込みが完了しましたら,確認メールが自動配信されます。
イベントによって,申込期間と電子申請用QRコードが異なりますのでご注意ください。
日時令和 5 年 12 月 2 日(土曜日)13時30分~15時30分開場 13時00分
会場黎明館 2 階講堂(245 席)
聴講無料
申込方法 事前申込制(電子申請または郵便往復はがき)
【プログラム】
基調講演(13時35分~14時05分)
演題「これまでに黎明館が果たした役割と成果」
講師:山下廣幸氏(志學館大学非常勤講師,元黎明館学芸課長(美術・工芸))
シンポジウム(14時15分~15時30分)
演題
(1)「鹿児島の歴史と文化の魅力
(2)「これからの黎明館に求められるもの」
パネリスト
久留島典子氏:神奈川大学教授,元東京大学史料編纂所所長(歴史)
楠元香代子氏:崇城大学名誉教授,鹿児島市立美術館長(美術・工芸)
松原武実氏:鹿児島国際大学名誉教授(民俗)
永山修一氏:ラ・サール学園講師,鹿児島市文化財審議委員(古代史)
山下廣幸氏:志學館大学非常勤講師,元黎明館学芸課長(美術・工芸)
司会:切原勇人(黎明館学芸課長)
黎明館開館40周年記念シンポジウム「これからの黎明館と鹿児島の歴史・文化の魅力を語る」のご案内
【申込み方法】
郵便往復はがき
上記のご案内をご覧ください。
電子申請
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/3o0NwVBP(外部サイトへリンク)
最新の情報は当館ホームページ・公式SNSにてご確認ください。
講演会当日,諸事情による開催中止や変更等の情報については,黎明館公式SNS(Facebook及びTwitter)で随時情報提供します。SNS等の閲覧が難しい方は,当館へお電話でお問い合わせください。
【お申し込みにあたって】
(1) 郵便往復はがき1通,電子申請1回につき,お申し込みいただける学芸講座は1つです。複数の講座への参加を希望される方は,講座ごとにお申し込みください。
(2) 同一住所の方に限り,お申し込み1通(または1回)につき,2名様までお申し込み可能です。
(3) 往復はがきに記載された住所,電子申請の際に入力されたメールアドレスに受講通知をお送りします。書き間違い,入力の間違いにはお気をつけください。
(4) 同一の学芸講座へ複数のお申し込みをいただいた場合も,一口として受け付けます。
(5) お申し込み後の,別の学芸講座への変更はお受けできませんので御了承ください。
郵便往復はがき(126円・私製を除く)に下の記入例のとおりご記入の上,お申し込みください。
申込期間内に,以下のURL・QRコードを読み取り,各学芸講座の参加申込ページにアクセスしてお申し込みください。お申し込みが完了しましたら,確認メールが自動配信されます。
○11月18日(土曜日)
テーマ:桂久武と秩禄処分
講師:学芸専門員市村哲二(歴史)
応募期間:10月18日(水曜日)~11月1日(水曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/YJlnbHga
○12月17日(日曜日)
テーマ:近世種子島の寺院と民衆
講師:調査史料室長栗林文夫(歴史)
応募期間:11月17日(金曜日)~12月1日(金曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/0Qde8nrl
○1月13日(土曜日)
テーマ:孤高の画家有馬さとえ(企画展解説講座)
講師:学芸課長切原勇人(美術・工芸)
応募期間:12月6日(水曜日)~12月20日(水曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/jXc4qrEt
○2月12日(月曜日)
テーマ:武家儀礼の中の芸能―茶の湯と能を事例に―
講師:主任学芸専門員深港恭子(美術・工芸)
応募期間:1月12日(金曜日)~1月26日(金曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/vzEbA0CI
○2月25日(日曜日)
テーマ:鹿児島のイカエギの世界
講師:主査古殿志賀子(民俗)
応募期間:1月25日(木曜日)~2月8日(木曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/bxCfYJEr
○3月17日(日曜日)
テーマ:近世鹿児島城下町の能舞台について
講師:主査西野元勝(先史・古代)
応募期間:2月16日(金曜日)~3月1日(金曜日)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/7f70pooQ
黎明館で開催中の展覧会,各種講座,特別展示室で開催される各種団体主催の催し物,イベントについては,下記のPDFをご確認ください。
催し物の詳細・開催の有無については,各主催者へお問い合わせください。
黎明館催し物案内(令和5年9月~令和5年11月)
黎明館催し物案内(令和5年6月~令和5年8月)
黎明館催し物案内(令和5年3月~令和5年5月)
黎明館催し物案内(令和4年12月~令和5年2月)
黎明館催し物案内(令和4年9月~令和4年11月)
令和5年度年間スケジュールミュージアムカレンダー
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください