令和6年度「鹿児島県女性活躍推進優良企業」を表彰しました!
令和6年11月14日(木曜日)に開催しました「職場におけるジェンダー平等推進フォーラム」において,女性の活躍推進に積極的に取り組む以下の4企業を表彰しました。
101人以上の部(2企業)
100人以下の部(2企業)
- 株式会社東条設計
- リコーITソリューションズ株式会社鹿児島事業所

医療法人あさひ会(金子病院・かねこクリニック)
企業概要
業種医療・福祉
- 所在地いちき串木野市照島6002番地
- 従業員260人(うち正社員:116人)(令和6年9月末時点)
- 女性従業員比率64.6%
- 正規従業員に占める女性比率87.4%
- 女性管理職数9人(女性管理職比率:33%)
医療法人あさひ会ホームページへ(外部サイトへリンク)
主な取組
- 経営陣が,率先して女性活躍の推進に取り組み,法人内の風土も女性が自然に活躍できる環境が整備されており,女性役職者が多い。
- 職員が,性別に関わりなく,キャリアアップ・スキルアップのための各種外部研修等に積極的に参加しており,費用を一部法人が負担。
- 職員の女性検診の受診を推進するため,乳がん検診,子宮がん検診等の費用を一部法人が負担。
- 安心して仕事と育児の両立ができる環境を提供することを目的とし令和5年度に習い事付民間学童を開設。法人内のスタッフだけでなく,地域における働く親のサポートを実施。
- 地域貢献活動として,乳腺・甲状腺疾患の早期発見・早期治療の大切さを伝えるため,町内会,企業,PTA,女性団体等に対して積極的な啓発活動を実施。令和5年度に、かねこクリニック(鹿児島市)にて、女性健診センターを立上げ。


(左)かねこクリニック女性健診センター(右)わっかキッズ・プレイス(民間学童)
社会福祉法人敬天会
企業概要
- 業種医療・福祉
- 所在地姶良市加治木木田1395番地16
従業員168人(うち正社員:95人)
(令和6年10月末時点)
- 女性従業員比率61.3%
- 正規従業員に占める女性比率52.6%
- 女性管理職数2人(女性管理職比率:40%)
社会福祉法人敬天会ホームページへ(外部サイトへリンク)
主な取組
- 管理職の意識改革のため,管理職向けの研修を年間計画に盛り込み,職場におけるジェンダー平等について繰り返し学ぶ機会を設定。
- 女性管理職の育成に関する取組として,キャリアコンサルタントの資格を有する職員によるキャリアコンサルティングや,多様なキャリア研修などを定期的に実施し,職員の主体的なキャリア形成を支援。
- お互いを尊重し合えるダイバーシティの実現を推進し,ロールモデルとなる人材を育成することを目的として,法人内で女性活躍推進ワーキンググループを発足。
- 法人全体の所定外労働時間の削減と年次有給休暇の取得促進に向けて,各部署の行動計画を策定し,ノー残業デーや定時退社の励行,業務内容・分担の見直し等の取組を実施。
- 不妊治療と仕事の両立支援として,不妊治療に関する職員研修を開催したほか,休暇制度や費用補助制度を導入。
- 次世代へのキャリア支援の一環として、学校への講師派遣や探求学習への協力を行い、自分がどのようなキャリアを築きたいか、地元で働くイメージや福祉について学ぶ機会を提供。


(左)職員向け研修会(右)職場のコミュニケーション活性化の取組(地域のイベントに参加)
株式会社東条設計
企業概要
- 業種建築設計業
- 所在地鹿児島市祇園之洲町43番地
従業員54人(うち正社員:50人)
(令和6年10月末時点)
- 女性従業員比率33.3%
- 正規従業員に占める女性比率30%
- 女性管理職数1人(女性管理職比率:16.6%)
株式会社東条設計ホームページへ(外部サイトへリンク)
主な取組
- 「女性活躍企業宣言」をホームページに記載する他,社内の女性建築士の仕事について,県建築士事務所協会の広報誌で情報発信。
- 女性社員のネットワークづくりに向けて,社員と役員の交流会を開催し,テーマを決めて,飲食をしながらディベートを実施。
- 男女とも働きやすい職場環境づくりのため,フレックスタイム制,時短勤務,リモートワーク,産休・育休制度等のソフト面の整備を実施するとともに,生理・更年期障害・つわりなどの体調不良時に落ち着いて休憩が取れる休憩室の設置,女性用更衣室の増設,女性トイレの拡充等ハード面の整備を実施。
- 社員が希望するスキルアップのための外部の研修参加や資格取得の費用を会社が助成するとともに,資格勉強のための業務時間調整や,資格取得に対する奨励金の支給を実施。

(写真の説明)
リコーITソリューションズ株式会社鹿児島事業所
企業概要
業種情報通信業
- 所在地鹿児島市中央町18-1南国センタービル6階
- 従業員88人(うち正社員81人)(令和6年10月末時点)
- 女性従業員比率22.7%
- 正規従業員に占める女性比率22.2%
- 女性管理職数1人(女性管理職比率:5.9%)
リコーITソリューションズ株式会社ホームページへ(外部サイトへリンク)
主な取組
- 自身の特性を知り,自己ビジョン(自分のありたい姿)を描き,納得した上でキャリア形成ができるよう,女性向けの研修プログラムを実施。
- 仕事と育児の両立支援として,3ヶ月以内の育児休業に限り,最初の10日間を有給化。
- 育児短時間勤務制度の対象を小学校3年生の学年末まで延長し,フレックスタイム制度(コアタイムなし)との併用を可としたほか,子の看護休暇の対象を小学校卒業まで延長し,子の看護にも利用できる支援休暇を最大で年20日まで取得可能とするなど,義務規定を超えた両立支援制度を整備。
- 多様な働き方の実現に向けて,リモートワークやエフェクティブ・ワーキングタイム制勤務(1日の勤務時間を調整し,1ヶ月トータルの勤務時間を管理),ワーケーション制度等を導入。
- 女性の心身に起こる変化や健康課題を正しく理解し、職場内で必要に応じて声掛けやフォローができるよう,「女性の健康」がテーマの研修をeラーニングで実施。


(左)女性エンジニア活躍推進WG活動(右)女性の健康に関する講演
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください