閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年4月2日

ここから本文です。

公文書開示請求書

内容

公文書の開示請求は,「公文書開示請求書」により行ってください。
(下の「様式」より様式をダウンロードできます。)
事等設計書については,情報提供も利用できます。

情報公開条例(開示請求)によらない工事等設計書の情報提供

問い合わせ先

情報公開制度に関しては,総務部学事法制課県民情報係へお問い合わせください。
電話:099-286-2144
電子メール:gbjoho@pref.kagoshima.lg.jp

公文書の内容に関しては,公文書を保有する各課に直接お問い合わせください。

受付窓口等

受付窓口

  1. 情報公開総合窓口(県政情報センター)庁の各課及び出先機関で管理する公文書
  2. 情報公開地域総合窓口(県民サービスコーナー)該地域振興局・支庁が管理する公文書(本庁舎とは異なる庁舎に設置される組織を除く。)
  3. 各出先機関窓口及び事務担当課該出先機関・事務担当課で管理する公文書

記窓口に直接持参する外,郵送,ファクシミリ,電子メール及び電子申請のいずれかの方法による提出も可能です。
ただし,公安委員会,警察本部長,鹿児島県住宅供給公社及び鹿児島県道路公社については,窓口又は郵送のみ受付となります。)

郵送先

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号「鹿児島県庁報公開総合窓口」あて
ファクシミリ送信先:099-286-5508
電子メール送信先:gbjoho@pref.kagoshima.lg.jp
電子申請サイトへのリンク(外部サイトへリンク)

受付時間

 

  1. 情報公開総合窓口(県政情報センター)開庁日の午前8時30分~午後5時15分
  2. 情報公開地域総合窓口(県民サービスコーナー)開庁日の午前8時30分~午後5時15分
  3. 各出先機関窓口及び事務担当課開庁日の午前8時30分~午後5時15分

 

送,ファクシミリ,電子メール及び電子申請の場合は,いつでも提出可能です。受付時間外に請求書が到着した場合,受付は到着後最初の開庁日となります。

 

様式

 

様式(一太郎)(JTD:38KB)
様式(WORD:34KB)
様式(PDF:55KB)

 

申請時に添付する書類

 

不要です。

 

請求書に請求内容を書ききれない場合は,任意の別紙に御記入の上,請求書と共に提出してください。

 

申請時の注意点

 

  1. 請求年月日欄
    公文書開示請求書の右上に,提出する日付を記入してください。
  2. 請求先
    公文書開示請求書の左上に,請求先を記入してください。
    (例)鹿児島県知事殿
    鹿児島県教育委員会殿
  3. 住所欄
    請求者の住所を記入してください。請求者が法人等の場合は,主たる事務所の所在地を記入してください。
  4. 氏名欄
    請求者の氏名を記入してください。
    請求者が法人等の場合は,名称及び代表者の氏名を記入し,必要に応じて,担当者の所属・氏名などを記入してください。
    代理人による請求の場合は,○○○○代理人△△△△と記入してください(委任状が必要です)。
    個人・法人に関わらず,押印は不要です。
  5. 電話番号
    請求内容の確認や,開示に係る連絡に必要ですので,必ず連絡の取れる電話番号を記入してください。
  6. 請求に係る公文書の名称等
    開示を求める公文書の名称を記入してください。公文書名が不明な場合は,知りたいと思う事項の概要を具体的に記入してください。記入事項を基に公文書を特定します。
  7. 開示の実施の方法
    希望する方法の□にチェックをしてください。
  8. 写し等の交付の方法
    希望する方法の□にチェックをしてください。開示の実施の方法が,閲覧又は視聴のみの場合は,チェックの必要はありません。

 

7及び8については,請求後に変更することも可能です(所定の手続が必要)。また,請求時に判断がつかない場合は,チェックせずに提出することも可能です(開示を受けるまでに判断し,所定の申出が必要)。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部学事法制課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?