閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大隅地域振興局 > 産業・労働 > 農業農村整備 > 曽於畑地かんがい農業推進センター水利事業課

更新日:2024年1月26日

ここから本文です。

曽於畑地かんがい農業推進センター水利事業課

曽於地域の農業農村整備(曽於畑かんセンター)

曽於畑地かんがい農業推進センター水利事業課では,畑地かんがい施設の整備事業や整備した施設の長寿命化を図る事業等を実施しています。

庁舎1_庁舎2

 

畑地かんがい施設の整備(畑地帯総合整備事業)

「畑地かんがい」とは?
畑地かんがいとは,畑の農作物が水を必要としているときに,ダムやため池等に貯えた農業用水を農地に送水して散水するシステムで,「畑かん」という略称で呼ばれることもあります。
畑地かんがい施設を整備することで,干ばつに強い産地の形成のほか,農作物の収量アップや品質の向上が期待されます。

【畑地かんがいのイメージ】

畑地かん説明概念図

露地畑(野菜等)のかんがい

露地畑において,スプリンクラーや噴射ホースによるかんがいを行うことで,発芽・活着の促進や収量の増加が見込まれます。

HP1-1.jpg_HP1-2.jpg

写真:さといもへの散水状況【移動式スプリンクラー】,にんじんへの散水状況【噴射ホース】

ハウス施設(野菜・花等)かんがい

ハウス施設においては,農作物への水分補給に加え施設内の温度調節を行うことができます。

HP1-3.jpg_HP1-4.jpg

写真:花き(キク)への散水状況【吊下式スプリンクラー,噴射ホース】

茶の防霜かんがい

降霜期にスプリンクラーによる散水を行い,葉の付着水が氷結する際に放出する潜熱を利用することで,霜害から葉を保護することができます。

HP1-5.jpg_HP1-6.jpg

写真:茶への散水状況【防霜用スプリンクラー】,氷結状況

畑地かんがい事業の実施区域

曽於地域における畑地かんがい事業では,ダムやファームポンド等の基幹的な施設を国(農林水産省)が整備し,受益地内へのパイプラインや散水施設を県が整備しています。

icon01畑地かんがい事業の実施区域(曽於地域)(PDF:373KB)

 

施設の長寿命化を図る事業(農業水路等長寿命化・防災減災事業)

これまでに整備された基幹的な畑地かんがい施設(ポンプ場,減圧施設等)の長寿命化を図るため,国庫補助事業を活用した保全対策を実施しています。

施設の適切な機能保全とライフサイクルコストの低減に向けて,機能診断に基づく機能保全対策の適時的確な実施により,既存施設の有効活用と施設の長寿命化を図ります。

ストマネサイクル

老朽化した施設と機能診断状況

HP2-1.jpg_HP2-2.jpg

機能診断01_機能診断02

写真:老朽化した畑地かんがい施設,機能診断の実施状況

 

曽於畑かんセンター情報誌「曽於畑かんセンターだより」

曽於畑かんセンターでは「曽於畑かんセンターだより」を年3回発行し,曽於地域の畑地かんがいや営農技術等に関する情報を紹介しています。

icon01「曽於畑かんセンターだより」へ

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局農林水産部曽於畑地かんがい農業推進センター

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?