ホーム > 地域振興局・支庁 > 姶良・伊佐地域振興局 > 地域情報・観光情報 > 地域イベント情報 > 姶良・伊佐地域夏(6月~8月)の祭り・イベント
更新日:2023年5月16日
ここから本文です。
日程や内容など,変更になる場合がありますので,各お問合せ先に御確認の上おでかけください。
ページ最下部にもリンク先一覧があります。
開催日:毎年6月第1日曜日
開催場所:霧島神宮(住所:霧島市霧島田口2608-5)
お問合せ先:霧島神宮(TEL:0995-57-0001)
〈概要〉
「狭名田の長田」は,ニニギノミコトが初めて水稲を作られた田であると言い伝えられ,日本最古の水田跡といわれています。ニニギノミコトの御子ヒコホホデミノミコトがお生まれになったとき,この田でとれた新米で甘酒を作り,飯を炊いて祝ったといわれています。すげ笠にたすきがけ姿の早男(さおとこ),早乙女(さおとめ)が豊作を祈って手植えをします。
開催日:毎年5月下旬~6月上旬
開催場所:湧水町川添地区(竹中池周辺)/湧水町下川西地区(松山周辺)
お問合せ先:湧水町商工観光課(TEL:0995-74-3111)
〈概要〉
湧水町では,現在でも多くのホタルが観賞できます。幻想的な雰囲気の中,初夏の夕べを川添・松山で過ごしてみませんか?
開催日:毎年6月10日
開催場所:霧島神宮(住所:霧島市霧島田口2608-5)
お問合せ先:霧島神宮(TEL:0995-57-0001)
〈概要〉
五穀豊穣を祈願する神事「田の神舞」が奉納された後,田植え装束の約100人の氏子と地元の小学生が,約50アールの水田に田植えを行います。
開催日:毎年6月第3日曜日
開催場所:加治木町福祉センター(住所:加治木町本町393)
お問合せ先:姶良市役所加治木地域振興課(TEL:0995-62-2111),くも合戦保存会
〈概要〉
加治木町くも合戦は,島津義弘公が文禄・慶長の役の際,その陣中で兵を鼓舞するためにコガネグモ(メス)を戦わせたのが始まりといわれています。平成8年には国の無形文化財とされ,全国でも珍しい行事となっています。選手自慢のコガネグモ達による熱い戦いを,ぜひ御覧ください。
開催日:旧暦5月5日を過ぎた次の日曜日
開催場所:鹿児島神宮(住所:霧島市隼人町内2496)
お問合せ先:鹿児島神宮(TEL:0995-42-0020)
〈概要〉
豊作と家内安全を願って,旧暦の5月5日に近い日曜日に奉納されます。社殿で繰り広げられる田の神舞やトド組が奉納され,地元住民など約50人が早男(さおとこ),早乙女(さおとめ)に扮し,田植えをします。
開催日:7月上旬
開催場所:国分キャンプ海水浴場(下井海岸/霧島市国分下井)
お問合せ先:観光課観光地づくりグループ(TEL:0995-64-0895)
〈概要〉
海水浴シーズン本番を前に,毎年,約5万人が海水浴に訪れる国分キャンプ海水浴場で安全を祈願する神事が行われます。式典に併せてクリーンアップ大作戦(海岸清掃)が行われ,式典後には子どもたちが元気よく綺麗な海に飛び込んで行きます。
開催日:7月中旬
開催場所:重富海水浴場(住所:姶良市平松7703-4)
お問合せ先:姶良市観光協会(TEL:0995-66-3111)
〈概要〉
市の観光協会や地元関係者が参加して,海開きの神事が行われます。白砂青松が数百メートルに及び,干潟をとおして桜島を正面に望む雄大な景観が楽しめます。脱衣所やシャワーなども整備され,とても美しい海水浴場です。
開催日:毎年海の日
開催場所:小浜海水浴場(住所:霧島市隼人町小浜228)
お問合せ先:霧島市観光課(TEL:0995-45-5111)
〈概要〉
小浜海水浴場は,遠浅で水質も良く,小さなお子様連れに人気のある海水浴場です。海水浴シーズンを迎えるにあたり,安全を祈願する神事が行われます。桜島を望みながら泳げるとあって,毎年多くの家族連れで賑わいます。
開催日:7月中旬
開催場所:国分シビックセンター周辺市街地(住所:霧島市国分中央3丁目45-1)
お問合せ先:霧島商工会議所(TEL:0995-45-0313)
〈概要〉
霧島市の夏の風物詩として定着し,初日は市中パレードに始まり,5千人以上が約2時間踊り歩く総おどり,2日目は国分寺神輿競争でフィナーレを迎えます。祭り期間中は,市内外から約12万人の人手で賑わいます。
開催日:毎年7月中旬~下旬
開催場所:隼人市民サービスセンター前駐車場(住所:霧島市隼人町内山田1-11-11)
お問合せ先:隼人駅前夏祭り実行委員会(TEL:0995-42-0463)
開催日:7月下旬
開催場所:栗野地区(住所:姶良郡湧水町米永433-1)
お問合せ先:湧水町商工会(TEL:0995-74-2200)
開催日:7月下旬
開催場所:溝辺上床運動公園(住所:霧島市溝辺町麓3391)
お問合せ先:霧島市商工会溝辺支所(TEL:0995-59-2358)
開催日:7月下旬
開催場所:伊佐市大口商店街ほか
お問合せ先:伊佐市商工会(TEL:0995-22-0224)
開催日:7月下旬
開催場所:竹中池公園(住所:姶良郡湧水町川添)
お問合せ先:湧水町商工観光課(TEL:0995-74-3111)
開催日:7月下旬
会場:忠元公園(住所:伊佐市大口原田2484-193)
お問合せ先:クラスマッチ事務局(TEL:099-201-3374)
〈概要〉
競技方法は,5~20人までを1チームとし,21キロをどれだけの時間で走破できるかを競います。(※変更がある場合があります。)
開催日:7月下旬~8月上旬
開催場所:みやまコンセール(住所:霧島市牧園町高千穂3311-29),宝山ホール等
お問合せ先:みやまコンセール(TEL:0995-78-8000)
〈概要〉
国立公園の豊かな自然の中に建つ,みやまコンセールをメイン会場に,宝山ホール・霧島神宮ほか約2週間にわたり,多彩なコンサートが行われます。また,国内外の若き音楽家たちにより,コンサートや講習会が開かれます。
開催日:霧島国際音楽祭開催中
開催場所:霧島神宮境内(住所:霧島市霧島田口2608-5)
お問合せ先:みやまコンセール(TEL:0995-78-8000)
〈概要〉
国立公園の豊かな自然の中で開催される霧島国際音楽祭。かがり火コンサートはその中の一つで,天照大神の命をうけて降臨したニニギノミコトが祀られている霧島神宮で行われ,樹齢約800年の神木の前に設けられた野外ステージで繰り広げられます。
開催日:毎年7月28日
開催場所:鹿児島神宮境内(住所:霧島市隼人町内2496)
お問合せ先:鹿児島神宮(TEL:0995-42-0020)
〈概要〉
神宮参道から境内に地元の子どもたちが作成した灯籠ならび,境内では盆踊りなどが開催されます。お楽しみ抽選会の終了後,花火が上がります。
開催日:毎年8月第1土曜日
開催場所:大隅横川駅前広場(住所:霧島市横川中ノ)
お問合せ先:実行委員会(霧島市商工会横川支所内)(TEL:0995-72-0113)
開催日:毎年8月5日
開催場所:霧島神宮境内(住所:霧島市霧島田口2608-5)
お問合せ先:霧島神宮(TEL:0995-57-0001)
〈概要〉
境内を大小さまざまな灯籠が飾り,神秘的な雰囲気を醸し出します。また,ステージが用意され,様々な催しが開催されます。ステージ終了後に,花火があがります。
開催日:毎年8月第1土曜日
開催場所:日当山温泉公園(住所:霧島市隼人町東郷1613-2)
お問合せ先:ひなたやま夏祭り実行委員会(TEL:0995-42-0607)
〈概要〉
半世紀近く地元民に愛されてきた「日当山温泉夏祭り花火大会」。一度消えてしまったふるさとの伝統を残すため、2012年に地元のみんなの力を合わせて「ひなたやま夏祭り」として復活しました。鮎のつかみ取りやひなたやま神輿など様々な催しがあり,夜には花火大会が行われます。
開催日:毎年8月第2土曜日
開催場所:霧島運動場(住所:霧島市霧島田口3071)
お問合せ先:ふるさと霧島夏祭り実行委員会(霧島市商工会霧島支所内)(TEL:0995-57-0121)
〈概要〉
地元の小中高生などによる,特設ステージでのブラスバンド演奏や参加型ミニゲームなどの後に,約3,000発もの花火が上がります。
開催日:8月中
開催場所:令和4年度は姶良地区・加治木地区合同で行われました。
お問合せ先:姶良市商工会(TEL:0995-65-2211)
開催日:毎年8月中旬
開催場所:まきばドーム周辺(住所:霧島市福山町福山6125-77)
お問合せ先:ふくふくランド夏祭り実行委員会(TEL:0995-56-2333)
〈概要〉
福山の高台に位置する牧之原高原で開催され,歌謡ショーなどのステージイベントやお楽しみ抽選会などの催しがあります。メインイベントとして花火が打ち上げられ,活気に満ちた夏祭りです。
開催日:毎年8月中旬
開催場所:浜之市港広場周辺(住所:霧島市隼人町真考1041)
お問合せ先:浜之市港まつり実行委員会(TEL:0995-42-2128)
〈概要〉
地元の方による手作りのアットホームな夏祭りです。ステージイベントや大抽選会,花火の打ち上げなどが行われ,浜之市港周辺の特産品も販売されます。
開催日:毎年8月16日
開催場所:国分広瀬潮遊池(住所:霧島市国分広瀬)
お問合せ先:小村新田沼魚取り組合(TEL:0995-46-3351)
〈概要〉
「ハンギリ」とは馬の飼料桶のことで,「半切り」というそこの浅い桶を使用したことからハンギリ出しといいます。毎年盆明けの8月16日の精進落としの行事として広瀬地区で行われ,取れたエッナ(ボラの子)はその場で酢味噌をつけて食べられます。
開催日:8月中旬~下旬
開催場所:旧加治木町地区/旧蒲生町地区
お問合せ先:姶良市商工会(TEL:0995-65-2211)
〈概要〉
太鼓踊りは,島津義弘公が文禄・慶長の役の凱旋記念として駿河の念仏踊りを参考に家臣に習得させたといわれています。姶良市の太鼓踊りは夏を代表する郷土芸能で,きらびやかな飾り付けや華麗な衣装・化粧をして活発に,勇壮に踊る様子が特徴です。現在は8つの保存会(加治木4,蒲生3,姶良1)があり,後継者育成や保存継承に努めています。
開催日:毎年8月下旬の土曜日,日曜日
開催場所:みやまコンセール(住所:霧島市牧園町高千穂3311-29),霧島神宮(住所:霧島市霧島田口2608-5)
お問合せ先:霧島市観光協会(TEL:0995-78-2115)
〈概要〉
霧島市誕生以前より開催している「南九州神楽まつり」と「霧島高原太鼓まつり」を核とした郷土芸能を中心としたイベントです。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください