閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報(川内地域)2024年4月

更新日:2024年5月24日

ここから本文です。

現地農業情報(川内地域)2024年4月

トウモロコシとソルガムの混播栽培実証

飼料価格が高騰している中,自給飼料の安定確保と省力化を目的として薩摩川内市祁答院町にトウモロコシとソルガムの混播栽培実証ほを設置しました。これまではトウモロコシの後作にソルガムを作付けしており,播種作業を2回行っていましたが混播栽培では1回の播種作業で済むことと,ソルガムの高い再生力による2番草の安定的な高収量が期待されます。3月末に混播は完了し順調な発芽が見られました。今後は,市技連会とも連携し生育調査及び収量調査を行っていく計画です。

「唐浜らっきょう」令和6年産の出荷がスタート!

令和6年「唐浜らっきょう出荷協議会」が4月16日に網津公民館で開催され,生産者,市場関係者,関係機関が一堂に会し,出荷計画や出荷規格等を協議しました。本年は市場等からの要請を受け4月出荷を実施することとなり,4月24日から出荷がスタートしました。連日出荷は5月4日からとなります。出荷目標は,数量350t,販売金額175,000千円です。4月30日にはJA北さつま網津選果場で「唐浜らっきょう出発式」が盛大に行われ,今季の目標達成に向け,順調な販売を願いました。

らっきょう出発式

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0996-25-5533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?