ホーム > 社会基盤 > 建築 > 指導(建築・宅地開発) > 盛土規制法 > 「盛土規制法に基づく規制区域(案)」に関するパブリック・コメントによる意見募集について
更新日:2024年12月17日
ここから本文です。
令和3年7月に,静岡県熱海市で大雨に伴って盛土が崩落し,大規模な土石流が発生したこと,危険な盛土等に関する法律による規制が必ずしも十分でないエリアが存在していること等を踏まえ,従来の「宅地造成等規制法」(昭和36年法律第191号)が抜本的に改正され,盛土等による災害から国民の生命又は身体を守るため,土地の用途(宅地,農地,森林等)にかかわらず,危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する「宅地造成及び特定盛土等規制法」(以下,「盛土規制法」という。)が令和5年5月26日に施行されています。
県においても,盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を宅地造成等工事規制区域及び特定盛土等規制区域(以下,「規制区域」)という。)に指定するため,盛土規制法に基づく基礎調査(鹿児島市を除く)を実施し,今回,それぞれの規制区域(案)を作成しました。
つきましては,この規制区域(案)について,広く県民の皆様からの御意見を募集します。
「盛土規制法に基づく規制区域(案)」
「宅地造成等工事規制区域及び特定盛土等規制区域図(案)」(PDF:2,801KB)
各地域振興局・支庁及びその他離島事務所 | 住所 | 電話番号 | |
鹿児島地域振興局 | 県民サービスコーナー | 鹿児島市小川町3-56 | 099-805-7206 |
南薩地域振興局 | 県民サービスコーナー | 南さつま市加世田東本町8-13 | 0993-52-1307 |
北薩地域振興局 | 県民サービスコーナー | 薩摩川内市神田町1-22 | 0996-25-5107 |
姶良・伊佐地域振興局 | 県民サービスコーナー | 姶良市加治木町諏訪町12 | 0995-63-8109 |
大隅地域振興局 | 県民サービスコーナー | 鹿屋市打馬二丁目16-6 | 0994-52-2087 |
熊毛支庁 | 県民サービスコーナー | 西之表市西之表7590 | 0997-57-7218 |
屋久島事務所 | 熊毛郡屋久島町安房650 | 0997-46-2211 | |
大島支庁 | 県民サービスコーナー | 奄美市名瀬永田町17-3 | 0997-57-7218 |
瀬戸内事務所 | 大島郡瀬戸内町古仁屋船津36 | 0997-72-2111 | |
喜界事務所 | 大島郡喜界町赤連2901-14 | 0997-65-2091 | |
徳之島事務所 | 大島郡徳之島町亀津7216 | 0997-82-1333 | |
沖永良部事務所 | 大島郡和泊町手々知名134-1 | 0997-92-1632 |
月曜日から金曜日まで(県の機関の休日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
令和6年12月17日(火曜日)から令和7年1月16日(木曜日)まで(郵送の場合は当日消印有効)
御意見を出される方は,次の⑴から⑶までのいずれかの方法により提出してください。
御意見の内容を確認させていただく場合がありますので,氏名,住所及び連絡先(電話番号,メールアドレス等)を必ず明記してください。
なお,氏名,住所及び連絡先を明記していただければ,所定の意見募集用紙以外の任意の様式により提出していただいても結構です。
⑴郵送の場合
県のホームページからダウンロードした,又は閲覧場所に備え付けの意見募集用紙に御記入の上,次のあて先に郵送してください。
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県土木部建築課盛土等規制対策班あて
⑵FAXの場合
県のホームページからダウンロードした,又は閲覧場所に備え付けの意見募集用紙に御記入の上,次のFAX番号に送信してください。
FAX番号099(286)5635
⑶電子メールの場合
県のホームページからダウンロードした意見募集用紙に御記入の上,そのファイルを次のアドレスに送信してください。
なお,メール表題は「盛土規制法に基づく規制区域(案)に対する意見」としてください。
メールアドレスmorido@pref.kagoshima.lg.jp
住所,氏名等の個人情報については,利用目的以外の目的のために自ら利用し,又は第三者に提供することはございません。また,お寄せいただいた御意見の公表に際しましては,これらの個人情報は一切公表いたしません。
お寄せいただいた御意見の概要及び御意見に対する県の対応については,取りまとめた上で後日公表します。
なお,御意見に対する個別の回答はいたしかねますでの,あらかじめ御了承ください。
お問い合せ
土木部建築課
電話番号:099-286-3695
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください