閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2023年5月21日

ここから本文です。

食育月間,食育の日

「食育月間」

毎年6月は食育月間です。
「食育月間」は、国、地方公共団体、関係団体等が協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間として、「食育推進基本計画」により定められました。
「食育月間」においては各種広報媒体やイベント等を活用して、その周知と定着を図ります。具体的には、全国規模の中核的なイベントとして「食育推進全国大会」を毎年開催地を移しながら開催します(令和5年度は富山県で開催予定)。
また、家庭、学校、保育所、職場等に対して、これを食育実践の契機とするよう呼びかけることとしています。

令和5年度食育月間ポスター(農林水産省)

 

 

gekkan

「食育の日」

毎月19日は食育の日です。
「食育の日」は、食育推進運動を継続的に展開し、食育の一層の定着を図るための機会として、「食育推進基本計画」により定められました。「食育の日」には各地で様々な食育の普及啓発活動が展開されています。

鹿児島県内の取組

県内各地域で、地域の特性を生かした食育の取組が行われています。各地域から報告された取組事例の一部を紹介します。

「食育月間」の取組事例

令和4年度(外部サイトへリンク)

  • 大学生への魚食普及講座(鹿児島市)
  • 生きた教材となる学校給食(南九州市)
  • 「つなぐ棚田遺産」で田植え体験(姶良郡湧水町)
  • おやこ食育教室の開催(熊毛郡中種子町)

「食育月間以外」の取組事例

令和4年度(外部サイトへリンク)

  • わくわくサイクリング~畑にまつわるエトセトラ~(南さつま市)
  • アイデア料理コンテスト(肝属郡肝付町)
  • 食の伝承講座(大島郡瀬戸内町)

「食育の日」の取組事例

令和4年度(外部サイトへリンク)

  • 生きた教材となる学校給食(指宿市)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

電話番号:099-286-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?