ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > 創業・新分野進出等支援 > 「令和7年度かごしまスタートアップ実証支援事業業務委託」の企画提案を募集します
更新日:2025年4月9日
ここから本文です。
革新的な技術やアイデアを用いて,県内で新事業創出を目指すスタートアップが,ビジネスモデル確立のために取り組む実証事業を募集し,当該実証をサポートすることで,県内においてスタートアップの成長を拡大することを目的とする。
(1)実証実験プロジェクトの募集・掘り起こしに係る業務
(2)実証実験プロジェクト審査に係る業務
(3)実証実験プロジェクト実施に係る業務
(4)広報支援業務
(5)成果報告会の開催
※詳細については,「令和7年度かごしまスタートアップ実証支援事業業務委託仕様書(案)」を御参照ください。
(1)企画提案募集開始令和7年4月9日(水曜日)
(2)質問書の提出期限令和7年4月17日(木曜日)※午後5時必着
(3)質問書への回答の公表令和7年4月24日(木曜日)※予定
(4)企画提案書等の提出期限令和7年5月12日(月曜日)※午後5時必着
(5)最優秀提案者決定令和7年5月22日(木曜日)※予定
本業務に関して質問があるときは,質問書(様式1)を提出し,回答を求めることができます。
(1)提出方法
電子メールにより提出すること。
※電話で着信確認を行うこと。
(2)提出期限
令和7年4月17日(木曜日)午後5時必着
(3)回答
質問書に対する回答は,鹿児島県ホームページにおいて公表します。
なお,質問書に対する回答は,本実施要領及び仕様書の追加又は修正とみなします。
(1)提出書類
ア提出かがみ文(様式2)
イ企画提案書
ウ実施計画書
エ実施体制書
オ費用見積書
カ法人の概要書
キ鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する誓約書(様式3)
(2)提出期限
令和7年5月12日(月曜日)午後5時(郵便又は信書便により送付する場合は,同期限までに必着のこと。)
(3)提出方法
持参又は郵送(書留郵便等の配達記録が残るものに限る。)による。
FAXや電子メールは不可
※提出内容等の詳細は,「令和7年度かごしまスタートアップ実証支援事業業務委託企画提案競技実施要領」を参照してください。
別に定める審査委員により組織された審査委員会で,書面等による審査を行います。
ア令和7年度かごしまスタートアップ実証支援事業業務委託企画提案競技実施要領(PDF:393KB)
イ令和7年度かごしまスタートアップ実証支援事業業務委託仕様書(案)(PDF:321KB)
ウ質問書(様式1)WORD(WORD:37KB)
エ提出かがみ文(様式2)WORD(WORD:30KB)
オ鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する誓約書(様式3)WORD(WORD:46KB)
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県商工労働水産部産業立地課新産業創出室スタートアップ支援係担当:水島
TEL:099-286-2964FAX:099-286-5578
Eメールアドレス:startup@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください