ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 宮之城高等技術専門校 > 専門校ニュース > 最新のニュース&トピックス(公式SNSで最新情報を動画配信中!インスタフォロワー5000名突破!ぜひご覧ください!)
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
6月27日(金曜日)に恒例の開校記念行事「鉋(かんな)薄削り大会」を開催しました。この日に向けて連日特訓してきた訓練生は、ヒノキ材の表面を極限まで薄く削るミクロン単位の熱き戦いを繰り広げました。
当日は、午前中に団体戦の予選、午後から団体戦決勝と個人戦が行われました。削る材料は予算と技量の都合で、「削ろう会」公式ルールの半分の長さとし、地元のヒノキ材を使用しました。団体戦は、全科から10チーム(39名)がエントリーし、制限時間内のチームの平均記録で競いました。団体予選を勝ち抜いた4チームによる決勝戦では,先輩が経験の差を見せつけ、室内造形科2年生Aチームが優勝。午後から行われた個人戦では日頃の訓練の成果を発揮しようと各自が薄さの限界に挑み、会場全体が熱気に包まれました。記録や順位が目まぐるしく入れ替わる中,建築工学科2年生がミクロン対決を制しました。初めての大会となった1年生も,団体決勝や個人戦上位に名を連ねるなど大いに健闘しました。来年はさらにハイレベルな戦いを期待しています。
競技結果,競技風景は以下のとおりです。訓練生の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
【競技結果】
【団体戦】 | チーム名 | 決勝戦の平均記録 |
優勝 | 室内造形科2年Aチーム(4名) | 9.75ミクロン |
準優勝 | 建築工学科1年Dチーム(4名) | 10.25ミクロン |
3位 | 建築工学科2年Aチーム(4名) | 11.25ミクロン |
【個人戦】 | 選手名 | 記録 | 経過時間 |
1位 | 石堂祐都(建築工学科2年) | 8.0ミクロン | 12分02秒 |
2位 | 大久保志煌(建築工学科1年) | 8.0ミクロン | 14分53秒 |
3位 | 梅園真吾(建築工学科1年) | 8.0ミクロン | 14分59秒 |
【競技風景】
その他の訓練様子は、『公式インスタグラム(外部サイトへリンク)/公式フェイスブック(外部サイトへリンク)』をご覧ください!
4月25日(金曜日)、2年振りの健脚訓練でさつま町の史跡や名所を巡りました。訓練生は、さつま町の歴史や風土を肌で感じながら、互いの親睦を深めました。今回の健脚訓練で訪れた場所は、宮之城伝統工芸センター、宮之城歴史資料センター、宗功寺公園、かぐや姫の里竹林公園、北薩広域公園でした。大型連休(GW)を前に、思い出深い一日となりました!なお、健脚の様子をリール動画(公式インスタ)で配信しています。ぜひご覧ください!
その他の訓練様子は、『公式インスタグラム(外部サイトへリンク)/公式フェイスブック(外部サイトへリンク)』をご覧ください!
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください