閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 結婚,妊娠・出産,子育て > 子育て支援 > 各種手当,助成,申請(リンク) > 特別児童扶養手当(知的障害)の診断書作成について

更新日:2023年3月28日

ここから本文です。

特別児童扶養手当(知的障害)の診断書作成について

「特別児童扶養手当認定診断書(知的障害)」の様式及び記載例について

特別児童扶養手当の様式及び記載例については,以下のとおりです。

様式(EXCEL:78KB)

記載例(EXCEL:156KB)

診断書作成から申請までの流れについて

診断書作成から申請までの流れ(WORD:50KB)

療育手帳による診断書の省略について

特別児童扶養手当の認定や診断書の有期更新の際には,通常「特別児童扶養手当認定診断書」が必要ですが,療育手帳の交付を受けている方で,「A1」又は「A2」と記載され,判定日から2年以内であれば,診断書に代えて療育手帳による手続きが可能です。

ただし,初めて知的障害の認定を受ける際は「特別児童扶養手当認定診断書」の提出が必要です。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部子ども家庭課

電話番号:099-286-2766

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?