更新日:2024年9月30日
ここから本文です。
かごしま未来創造ビジョンは,おおむね10年という中長期的な観点から,鹿児島の目指すべき姿や施策展開の基本方向等を示すものであり,県政全般にわたって最も基本となるものです。
平成30年3月のかごしま未来創造ビジョン策定の後,新型コロナウイルス感染症の拡大,デジタル化の進展,SDGsの推進やカーボンニュートラルの実現など,社会情勢が大きく変化してきており,これらへの対応が重要になってきました。
新型コロナウイルス感染症の収束後も見据えながら,時代の潮流にも的確に対応できる社会,安心・安全で持続可能な地域社会,そして高齢者や女性,障害者,子ども,外国人など,あらゆる方々が生き生きと活躍できる,誰一人取り残さない社会を構築することが重要です。
これらの課題に県民一丸となって取り組むためにも,鹿児島の現状を踏まえ,行政課題や挑戦すべきテーマを明確にし,体系的に整理した上で,中長期的観点から,本県のあるべき姿や今後の県政の進むべき基本的な方向性,戦略を県民の皆様に分かりやすく示すことが大切であり,令和4年3月にビジョンの改訂を行いました。
鹿児島の目指す姿を「誰もが安心して暮らし,活躍できる鹿児島」とし,時代の潮流に的確に対応し,将来にわたって全ての県民が生き生きと活躍し,安心して心豊かに暮らし続けられる鹿児島の実現に向け,「未来を拓く人づくり」,「暮らしやすい社会づくり」,「活力ある産業づくり」に取り組み,これらの好循環を生み出すことにより,目指す姿を実現します。
(1)未来を拓く人づくり
県民一人ひとりが地域に誇りを持ち多彩な個性と能力を発揮する社会へ
(2)暮らしやすい社会づくり
誰もが生涯を通じて健やかで安心して心豊かに暮らせる社会へ
(3)活力ある産業づくり
地域の魅力・資源を生かした産業の振興が図られ,将来を担う新たな産業が創出されている活力ある社会へ
農林水産業や観光,企業の『稼ぐ力』の向上やデジタルテクノロジーを活用した県民の暮らしの質の向上,脱炭素社会の実現と豊かな自然環境の共生,多様で魅力ある奄美・離島の振興,個性を生かした地域づくりと移住・交流の促進に取り組むほか,ジェンダー平等の推進,児童虐待防止,教育環境の改善,防災・減災,国土強靱化の充実強化などにもしっかりと取り組み,「誰もが安心して暮らし,活躍できる鹿児島」の実現を図ります。
今後の県勢発展の基盤をしっかりとつくっていくためには,本県の基幹産業である農林水産業と観光関連産業の更なる振興を図りつつ,高い技術力を有する製造業の競争力の強化や,将来を担う新たな産業の創出に取り組み,鹿児島の「稼ぐ力」の向上を図っていく必要があります。
地域資源を生かして,経済的な価値を高めることで,世界も視野に入れて,地域の外から資金を稼ぎ,稼いだ資金を域内で循環させ,地域経済を強くし,地域に仕事をつくり,地域への人の流れをつくる,また,域外への資金の流出を防ぐことにより,地域経済の好循環を高め,本県の持続的な発展につなげていきます。
<本編>
表紙~巻頭言~目次~第1章(ビジョン改訂の趣旨)~第2章(時代の潮流と鹿児島の現状・課題)~第3章(鹿児島の目指す姿).pdf(PDF:3,030KB)
第4章(施策展開の基本方向)P30-63.pdf(PDF:3,686KB)
第4章(施策展開の基本方向)P64-96.pdf(PDF:4,786KB)
第4章(施策展開の基本方向)P97-128.pdf(PDF:4,522KB)
第4章(施策展開の基本方向)P129-164.pdf(PDF:3,349KB)
第4章(施策展開の基本方向)P165-201.pdf(PDF:2,802KB)
第4章(施策展開の基本方向)P202-P208~第5章(ビジョン実現のために).pdf(PDF:1,930KB)
<参考資料>
かごしま未来創造ビジョン(改訂版)と個別計画等との関連及び数値目標の状況(令和6年9月)(PDF:267KB)
<概要版>
「かごしま未来創造ビジョン」の改訂にあたって,県民の皆様や有識者,市町村,各種団体等から寄せられた御意見の反映状況などの経緯をホームページに掲載しています。詳しくは以下のリンク先を御覧ください。
令和4年3月に改訂した「かごしま未来創造ビジョン」を補完し,それぞれの地域における特有の課題や取組の基本方向などを示すものとして,令和5年3月,各地域振興局・支庁において,「地域振興の取組方針(改訂版)」を策定しました。
<概要版>
7地域振興局・支庁の地域振興の取組方針(改訂版)の概要版(PDF:2,114KB)
<各振興局・支庁別>
振興局・支庁名をクリックすると各振興局・支庁のホームページにジャンプします。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください