閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 認知症支援・相談窓口 > その他 > 認知症総合支援対策促進協議会

更新日:2022年11月28日

ここから本文です。

認知症総合支援対策促進協議会

1催日

令和4年10月24日(月曜日)

2催方法

オンライン開催

3

各関係機関・団体19名

4

1県の認知症高齢者を取り巻く現状及び取組等について
2ロナ禍における認知症高齢者等の見守り体制について
3ームオレンジの整備促進について

5議結果

認知症高齢者の見守りについて,自治体において様々な支援体制の構築がなされボランティアによる見守りの活動が行われているなか,今後も引き続き認知症サポーター等の理解者を増やしネットワーク体制を構築していく等,地域全体の見守りについて協議がなされた。また,チームオレンジの現在の活動報告について情報共有を行い,地域で実施している取組を生かしてチームオレンジにつなげる等整備促進について協議がなされた。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?