更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
この度「鹿児島城跡・山城ガイド」を発行しました。
鹿児島城は,現在の黎明館あたりに建てられていた「麓の屋形」だけでなく,その背後の「山城部分」(現在の城山)から成る城です。
江戸時代の文献には,「鹿児島城は山城」と書かれており,鹿児島城にとって「山城部分」がいかに重要であったかが分かります。
現在は,鹿児島市有数の観光地,市民の憩いの場となっている城山公園ですが,江戸時代は城の一部として使われていたことから,今でも,土塁や遺構など,「山城鹿児島城」の歴史の片鱗を見つけることができます。
本ガイドでは,美しい自然や景色だけでなく,そのような歴史も楽しみながら,城山を散策できるトレイルマップを紹介しています。ぜひ,お好きなコースで城山展望台まで登ってみてください!
※ガイド原本は,麓部分であった黎明館等に設置していますので,ご自由にお取りください。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください