閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 県庁案内 > 県の組織と業務 > 土木部 > 本庁 > 監理課(用地対策室,技術管理室,盛土対策室)

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

監理課(用地対策室,技術管理室,盛土対策室)

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号(行政庁舎14階)

〈監理課〉

話:099-286-3483ファックス:099-286-5617ールアドレス:kanri@pref.kagoshima.lg.jp

〈用地対策室〉

話:099-286-3503ァックス:099-286-5618ールアドレス:yotai@pref.kagoshima.lg.jp

〈技術管理室〉

話:099-286-3515ァックス:099-286-5619ールアドレス:gijutu@pref.kagoshima.lg.jp

〈盛土対策室〉

電話:099-286-3695ァックス:099-286-5762ールアドレス:morido@pref.kagoshima.lg.jp

業務内容

  1. 建設業法(昭和24年法律第100号)の施行に関すること。
  2. 浄化槽法(昭和58年法律第43号)の施行に関すること(他課の所管に属するものを除く。)。
  3. 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成12年法律第127号)の施行に関すること。
  4. 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(平成12年法律第104号)の施行に関すること(他課の所管に属するものを除く。)
  5. 公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第18号)の施行に関すること。
  6. 建設業審議会及び建設工事紛争審査会に関すること。
  7. 建設工事入札参加資格審査に関すること。
  8. 測量,建設コンサルタント業務等入札参加資格審査に関すること。
  9. 建設機械抵当法(昭和29年法律第97号)の施行に関すること。
  10. 鴨池ニュータウンに関すること。
  11. 公共事業の推進に係る総合調整に関すること。
  12. 用地の取得及び補償に関すること。
  13. 土地収用法(昭和26年法律第219号)の施行に関すること。
  14. 公有地の拡大の推進に関すること(市町村課の所管に属するものを除く。)。
  15. 廃道,廃川敷地等の処分に関すること(道路維持課の所管に属するものを除く。)。
  16. 国土交通省所管の国有財産に関すること(河川課及び港湾空港課の所管に属するものを除く。)。
  17. 測量法(昭和24年法律第188号)の施行に関すること。
  18. 収用委員会に関すること。
  19. 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法(平成30年法律第49号)の施行に関すること。
  20. 土木部の検査並びに技術の指導及び管理に関すること。
  21. 土木部の積算管理に関すること。
  22. 受託土木工事の調整に関すること。
  23. 建設工事材料試験に関すること。
  24. 建設技術センターに関すること。
  25. 宅地造成及び特定盛土等規制法(昭和36年法律第191号)の施行に関すること(建築課の所管に属するものを除く。)。

組織体制

〈監理課〉総務係,経理係,企画調整係,入札・指導係,建設業許可係,公共事業調整班,土木行政総合システム再構築班
〈用地対策室〉用調整係,用地係
〈技術管理室〉術指導係,積算管理係

〈盛土対策室〉土計画係,盛土審査係

関連情報

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

土木部監理課

電話番号:099-286-3483

土木部監理課用地対策室

電話番号:099-286-3503

土木部監理課技術管理室

電話番号:099-286-3515

土木部監理課盛土対策室

電話番号:099-286-3695

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版