ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 金見崎ソテツトンネル
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
施設名 | 金見崎ソテツトンネル |
---|---|
ふりがな | かなみざきそてつとんねる |
施設分類 | 娯楽・レジャー |
所在地 | 大島郡徳之島町金見 |
その他 | 問合先:大島郡徳之島町亀津7784徳之島町役場おもてなし観光課電話番号:0997-83-0731URL:http://www.tokunoshima-town.org/ 施設までのアクセス→徳之島役場から23Km |
駐車場の有無 | あり(無料) |
---|---|
駐車場の形態 | 平面駐車場 |
施設までの路面状況 | アスファルト |
その他 | 駐車可能台数は20台で大型バス等のスペースがあります。 |
主な出入り口 | 出入り口を背にして6時の方向 |
---|---|
施設入り口扉 | 自動ドア |
その他 | トンネル(遊歩道)の幅は140cmです。ソテツの群生林を潜り抜けて行きます。 最終ポイントは「金見崎灯台」の見える展望台となっています。 その途中に「休憩所」として「徳之島サンゴセンター」があります。 階段は、130m(コンクリート遊歩道)+階段(7段手摺ありコンクリート張り幅130cm)+階段(3段同)+6m(コンクリート遊歩道)+階段(15段同)+3m(コンクリート遊歩道)+9m(コンクリート遊歩道)ここで休憩所(徳之島サンゴセンター)これより階段(19段同)+2m(コンクリート遊歩道)+階段(21段同)で展望台です。 |
男性トイレ1、女性トイレ1
その他 | 障害者優先トイレなし |
---|
ソテツの巨木が数百メートルのトンネルを作り、通り抜けると太平洋と東シナ海が眼下に広がります。
徳之島の北端に位置して「金見崎灯台」が展望台からすぐに見ることが出来ます。
海流の合流する釣りのポイントで沖に「トンバラ岩(釣りのポイント)」がのぞめます。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください