更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
大隅地域振興局では,ツーリング愛好家やアウトドア愛好家に向けて,大隅地域での「遊び方・楽しみ方」を提案する「GO!OH!SUMIプロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトで制作した大隅地域のPR動画・写真を,大隅を広くPRしていただくために,皆さんに提供しています。
利用を希望される方は,届出の上,使用ルールを守ってご利用ください。
提供している大隅PR動画及び写真
動画等を利用する2週間前までに,大隅地域振興局に利用届出書を御提出ください。
利用期間は,届出の日から最長3年以内です。
届出いただきましたら,動画等のデータをお送りします。
なお,動画については,youtube動画を利用いただくこともできます。
次の内容にあてはまる場合やその他局が不適切と認める場合は,動画等は利用できません。(判断に迷う場合は,事前に御相談ください。)
写真の利用目的に応じて,画素数の変更またはトリミングを行う場合は,届出書に変更後の案を添えて提出し,事前に振興局の承諾を得てください。
この他の動画・写真の改変(画面に文字や他の画像を重ねる,色合いを変更する,縦横の比率を変更するなど)はできません。
以下の動画及び写真のデータを提供しています。
No. | 内容 | 使用条件 | 場所 |
001 | フォレストアドベンチャー入口 | 曽於市 | |
002 | フォレストアドベンチャー林内体験中 | サイズ小 | 曽於市 |
003 | 大隅広域公園ゴーカート場 | 鹿屋市 | |
004 | 大隅広域公園ゴーカート走行中 | 鹿屋市 | |
005 | 大隅広域公園滑り台 | 鹿屋市 | |
006 | 大隅広域公園恐竜遊具 | 鹿屋市 | |
007 | 大隅広域公園恐竜遊具前 | 鹿屋市 | |
008 | 大隅広域公園吊橋遊具 | 鹿屋市 | |
009 | くにの松原キャンプ場ロッジ前車あり | 大崎町 | |
010 | くにの松原キャンプ場BBQ準備ニジマス | サイズ小 | 大崎町 |
011 | くにの松原キャンプ場BBQ串 | 大崎町 | |
012 | くにの松原キャンプ場テーブル上 | 大崎町 | |
013 | くにの松原キャンプ場テーブル上前ランタン | 大崎町 | |
014 | くにの松原キャンプ場テーブル上人影 | 大崎町 | |
015 | くにの松原キャンプ場テーブル上 | 大崎町 | |
016 | くにの松原キャンプ場食事中風景 | サイズ小 | 大崎町 |
017 | くにの松原キャンプ場食事中風景 | サイズ小 | 大崎町 |
018 | くにの松原キャンプ場松林と青空日中 | 大崎町 | |
019 | くにの松原キャンプ場松林と青空日中横広 | 大崎町 | |
020 | くにの松原キャンプ場松林と青空夕暮れ | 大崎町 | |
021 | キャンプ場横大崎益丸プール | サイズ小 | 大崎町 |
022 | キャンプ場横大崎益丸プールすべり台 | サイズ小 | 大崎町 |
023 | くにの松原キャンプ場松林内ロッジ | 大崎町 | |
024 | 瀬々來樹館そうめん流し風景寄り | 錦江町 | |
025 | 瀬々來樹館そうめん流し風景 | 錦江町 | |
026 | 瀬々來樹館そうめん流し風景 | サイズ小 | 錦江町 |
027 | 瀬々來樹館そうめん流料理縦 | 錦江町 | |
028 | 瀬々來樹館そうめん流料理横 | 錦江町 | |
029 | 奥花瀬ニジマス釣場ニジマス釣り横 | サイズ小 | 錦江町 |
030 | 奥花瀬ニジマス釣場ニジマス釣り縦 | サイズ小 | 錦江町 |
031 | 叫びの像 | 鹿児島市 | |
032 | 叫びの像前道路走行 | 鹿児島市 | |
033 | 叫びの像前道路走行 | 鹿児島市 | |
034 | 桜島背景道路走行 | 垂水市 | |
035 | アクアベースカフェ看板 | 南大隅町 | |
036 | アクアベースカフェ店前 | 南大隅町 | |
037 | アクアベースカフェ店内 | サイズ小 | 南大隅町 |
038 | アクアベースカフェタペストリ | 南大隅町 | |
039 | アクアベースカフェドリンク手持ち | 南大隅町 | |
040 | アクアベースカフェドリンクonテーブル | 南大隅町 | |
041 | 北緯31度線モニュメント | 南大隅町 | |
042 | 佐多岬 | 南大隅町 | |
043 | 時海店前バイク停車 | 南大隅町 | |
044 | 時海丼 | 南大隅町 | |
045 | 瀧見大橋走行 | 南大隅町 | |
046 | 海沿い448号線道路走行 | 肝付町 | |
047 | 海沿い448号線道路走行 | 肝付町 | |
048 | 海沿い448号線道路走行 | 肝付町 | |
049 | 海沿い448号線道路走行 | 肝付町 | |
050 | 海沿い448号線道路走行 | 肝付町 | |
051 | うなぎの駅店前 | 志布志市 | |
052 | うな重 | 志布志市 | |
053 | かぶとむし前停止 | 大崎町 | |
054 | かぶとむし | 大崎町 | |
055 | 輝北天球館に向かう道路走行横 | 鹿屋市 | |
056 | 輝北天球館に向かう道路走行縦 | 鹿屋市 | |
057 | 輝北天球館前停車バイク | 鹿屋市 | |
058 | 輝北天球館前 | 鹿屋市 | |
059 | 輝北天球館から桜島停車バイク | 鹿屋市 | |
060 | 輝北天球館から桜島停車バイク | 鹿屋市 | |
061 | 桜島朝焼け | 鹿児島市 | |
062 | 桜島 | 鹿屋市 | |
063 | 道の駅たるみず足湯 | 垂水市 | |
064 | マミーズカフェ前 | 垂水市 | |
065 | マミーズカフェ前サイクルラック駐車中 | 垂水市 | |
066 | マミーズカフェ前サイクルラックアップ | 垂水市 | |
067 | マミーズカフェ前看板 | 垂水市 | |
068 | マミーズカフェ内野菜ジュース3品 | 垂水市 | |
069 | 桜島背景道路走行 | 垂水市 | |
070 | みなと食堂料理かきあげ | 鹿屋市 | |
071 | みなと食堂料理カンパチ漬け丼 | 鹿屋市 | |
072 | みなと食堂料理かきあげ丼 | 鹿屋市 | |
073 | 森中道路走行横 | 鹿屋市 | |
074 | 森中道路走行縦 | 鹿屋市 | |
075 | 森中道路走行横 | 鹿屋市 | |
076 | 海岸横道路走行 | 鹿屋市 | |
077 | 荒平天神前道路走行 | 鹿屋市 | |
078 | 荒平天神前停止ハンドル | 鹿屋市 | |
079 | 海岸横道路停止 | 鹿屋市 | |
080 | 海岸横道路停止夕日入り | 鹿屋市 | |
081 | ゆくさファンライド店前 | 鹿屋市 | |
082 | ゆくさファンライド看板 | 鹿屋市 | |
083 | ゆくさファンライド店内 | 鹿屋市 | |
084 | ゆくさファンライドヘルメット | 鹿屋市 | |
085 | ゆくさファンライドレンタルバイク | 鹿屋市 | |
086 | ゆくさファンライドシューズ | 鹿屋市 | |
087 | ゆくさファンライドサングラス | 鹿屋市 | |
088 | ゆくさファンライドフレーム | 鹿屋市 | |
089 | ゆくさ校庭校舎 | 鹿屋市 | |
090 | ゆくさBBQ海鮮 | 鹿屋市 | |
091 | ゆくさBBQ食材 | 鹿屋市 | |
092 | ゆくさBBQ豚肉 | 鹿屋市 | |
093 | 夕暮れ海岸 | 鹿屋市 | |
094 | ゆくさBBQ乾杯 | 鹿屋市 | |
095 | 肝属川河川敷(まごめ橋付近) | 鹿屋市 | |
096 | 肝属川河川敷(まごめ橋付近) | 鹿屋市 | |
097 | 大園橋 | 鹿屋市 | |
098 | 大園橋 | 鹿屋市 | |
099 | 陣力丼2種 | 鹿屋市 | |
100 | 陣力ローストビーフ丼 | 鹿屋市 | |
101 | 陣力豚ばら丼 | 鹿屋市 | |
102 | 陣力ステーキ | 鹿屋市 | |
103 | 竹亭とんかつ | 鹿屋市 | |
104 | ホテルこばやし壁ラック | 鹿屋市 | |
105 | ホテルこばやし室内 | 鹿屋市 | |
106 | ホテルこばやし室内 | 鹿屋市 |
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
E-mail:oosumi-soumuchiiki@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください