閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員 > 鹿児島地区 > 母子・父子自立支援員(鹿児島地域振興局保健福祉環境部)

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

母子・父子自立支援員(鹿児島地域振興局保健福祉環境部)

 

業務内容

母子及び父子並びに寡婦世帯の自立促進に関する業務

(1)母子,父子,寡婦世帯からの相談(子育て,就業など)支援

(2)母子,父子,寡婦世帯を対象とした貸付金に係る貸付相談

(3)上記貸付金の償還指導業務

募集人数

1人

勤務時間

勤務日数

原則として月20日以内

勤務日

月曜日から金曜日までに勤務日を割り振ります。
※原則として,土曜日,日曜日,祝日及び12月29日~翌年1月3日には勤務日を割り振りませんが,行事等で日曜日等に出勤の可能性があります。

勤務時間

午前8時30分から午後4時00分まで(正午から午後1時まで休憩時間,勤務時間6時間30分)
※所定勤務時間を超える勤務:有(業務都合により,勤務時間の割振りを変更する可能性や時間外勤務が発生する可能性があります。)

休暇

年次有給休暇,特別休暇(有給・無給)

勤務地

鹿児島県日置市伊集院町下谷口1960-1
鹿児島地域振興局保健福祉環境部地域保健福祉課

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※採用後,原則として1月間は条件付採用期間となります。

報酬等

1.基本となる報酬
日額:7,400円~9,200円(学歴,職務経験を考慮の上決定)

2.加えて支給される報酬
特殊勤務手当に相当する報酬
法令に規定する特殊な勤務に従事した日数に応じて,日額640円が支給されます。

3.期末手当及び勤勉手当
勤務時間や任用期間等に係る一定の要件を満たす場合に支給されます。

4.通勤にかかる費用弁償
一定の要件を満たす場合に支給されます。

募集期限

令和7年2月18日(火曜日)まで

その他

障害者の応募:可

問合せ先

鹿児島地域振興局保健福祉環境部地域保健福祉課
電話番号:099-272-6301

 

募集要項

募集要項(PDF:129KB)

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局保健福祉環境部地域保健福祉課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版