更新日:2022年12月16日
ここから本文です。
本県にとって,葉たばこは,粗収益が高く,水田の転作など,農地の高度利用を図る上で重要な作物です。
しかしながら,葉たばこをめぐる情勢は,改正健康増進法の施行など喫煙環境の変化による消費量の減少や,耕作者の高齢化の進行などにより,県内の耕作者数・面積ともに減少傾向にあります。
このため,関係機関・団体一体となって,低コストで高単収・高品質な葉たばこづくりを推進していきます。
年産 |
耕作面積(ha) |
生産量(t) |
単収(kg/10a) |
総販売額(百万円) |
R4 |
194 |
484 |
250 |
956 |
R3 |
360 |
927 |
257 |
1,768 |
R2 |
386 |
798 |
207 |
1,604 |
R元 |
404 |
1,035 |
257 |
1,966 |
H30 |
428 |
1,072 |
250 |
2,225 |
H29 |
449 |
1,147 |
256 |
2,371 |
(注)総販売額は税抜き
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください