ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 食育・地産地消 > かごしまおいしいものプロジェクト > 令和6年度「かごしまおいしいものプロジェクト」のアイデアを募集します→募集は終了しました
更新日:2025年1月28日
ここから本文です。
県では,かごしまの“食”交流推進計画(第4次)に基づき,県民の県産農林水産物・県内農林水産業への理解促進を図っています。この取組の一環として,若い世代が県産食材への理解を深め,県産食材の活用促進を図るため,県内学生を対象に,県産食材の新たな活用や効果的なPR方法等について,アイデア募集・実現支援を行う「かごしまおいしいものプロジェクト」を実施します。たくさんのご応募,お待ちしています。
県内の高校,大学,専門学校等に通学する個人またはグループ(居住は問わない)
令和6年9月6日(金曜日)【消印有効】
若い世代が県産食材への理解を深め,または,県産食材の活用が促進される取組のアイデアを募集します。
下記1.~3.のいずれかに該当する取組のアイデア
かごしまおいしいものプロジェクト運営事務局(KYT)
名前 | 所属・職名等 | |
審査委員長 | 上永田剛志 | 農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室長 |
審査委員 | 葛迫翔伍 | 株式会社南九州ファミリーマート商品部商品開発グループマネージャー |
杉水流直子 | 株式会社Table of Smile代表取締役 | |
マリア | インフルエンサー |
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください