閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

残存有効期間同一旅券

有効なパスポートをお持ちの方で,下記「申請の条件」のいずれかに該当する方は,「切替申請」あるいは「訂正新規申請」に代えて,お持ちのパスポートの残存有効期間と同じ有効期間の「残存有効期間同一旅券」の発給申請をすることができます。

1申請の条件

(1)記載事項に変更がある場合

  • 戸籍上の氏名,本籍地のうち都道府県(同じ都道府県内での変更の場合は手続不要),性別を変更した
  • 旧姓を別名として新たに併記したい場合又は削除したい
  • 国際結婚等により外国の氏名等を別名として併記又は削除したい

(2)パスポートの査証欄の余白がなくなった場合

  • 目安は見開き3ページ以下ですが,渡航予定が多いために3ページ以上あっても足りないなどの事情がある場合は,下記問い合わせ先に御相談ください。

2申請に必要な書類

(1)窓口(紙)申請の場合

  1. 初めて申請する場合に必要な書類全て
    詳しくは新規申請ページをご覧ください。
    ただし,旅券の記載事項(本籍地(都道府県名),氏名,性別)に変更が無い場合,戸籍謄本を省略できます。
  2. お持ちの有効なパスポート

(2)オンライン申請の場合

マイナンバーカード,スマートフォン,お持ちの有効なパスポートが必要です。

3窓口(紙)申請における留意事項

4切替申請・訂正新規申請と残存有効期間同一旅券発給申請の違い

切替申請・訂正新規申請の場合は新規申請と同額の手数料が必要になりますが,10年用なら10年,5年用なら5年先まで有効なパスポートを受け取ることができます。

他方,残存有効期間同一旅券の場合は,お持ちのパスポートの残存有効期間と同一のパスポートを発行するので,例えば残存有効期間が3年であれば3年後には切替申請が必要になりますが,その分,手数料はより安価です。

申請の種類 作成するパスポートの有効期間 手数料
紙申請 オンライン申請
切替申請・訂正新規申請 発行日から10年(18歳以上) 16,300円 15,900円
発行日から5年 12歳以上:11,300円
12歳未満:6,300円
12歳以上:10,900円
12歳未満:5,900円
残存有効期間同一旅券 お持ちのパスポートの残存有効期間と同じ期間 6,300円 5,900円

問い合わせ先

かごしま県民交流センターパスポート窓口
(月~金,日曜日:8時30分~17時00分)※日曜日は受け取りのみ。
電話:099(221)6611

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部国際交流課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版