閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > 観光かごしま > 観光まごころ県民運動 > 「観光まごころ体験だより」の募集について

更新日:2023年8月4日

ここから本文です。

「観光まごころ体験だより」の募集について

では,「観光まごころ体験だより」として,観光客の方々が鹿児島でふれた温かな応対や思わぬ親切の体験談を募集しています。本県の観光に対する要望・苦言・提言でも結構です。
様から寄せられた体験談は,まごころのこもったおもてなしとして,その団体や個人に表彰を行う際の選考対象とするほか,苦情等については,個別に関係者の方々へお知らせし,改善等をお願いしていきます。
このような「体験だより」を通して,観光関連事業者だけでなく,県民一人ひとりが観光客を温かく親切に迎える「おもてなし先進県鹿児島づくり」を目指していきますので,皆様の御協力をお願いします。

【対象者】

県を観光で訪れた方であれば,どなたでも結構です。(県内外の在住を問いません。)

【募集の期間】

間を通して募集しています。
 
プレゼント応募期間は令和5年2月9日(金曜日)まで※郵送の場合は,当日消印有効

【主催】

鹿児島県

観光まごころ県民運動推進会議

【協賛】

観光かごしま大キャンペーン推進協議会

【応募者へのプレゼント(合計100名)】

鹿児島の特産品(5,000円相当)20名

かごしまの新特産品コンクール入賞商品20名

鹿児島県観光PRグッズ60名

【応募方法】

用応募ハガキをお送りいただく方法と,「専用用紙」をダウンロードし,必要事項を記入の上,お送りいただく方法(郵送,FAX,電子メール)があります。

(1)専用応募ハガキの場合

県内のホテル,旅館,観光施設などに設置してある「観光まごころ体験だより」(切手不要)に必要事項を記入の上,送付先へお送りください。

(2)郵送・FAX・電子メールの場合

専用用紙」をダウンロードし,必要事項を記入の上,送付先へお送りください。

 

【個人情報の取扱い】
人情報については,御意見の検討・回答送付を要する等の場合以外の目的には利用しません。

【送付先及び問合せ先】

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
観光まごころ県民運動推進会議(県庁PR観光課内)「観光まごころ体験だより」募集係
電話099-286-2994
FAX099-286-5580

【当選者発表】

当選者への賞品の発送をもって,発表にかえさせていただきます。

【その他】

応募者による賞品の希望選択はできません。
商品の発送先は,日本国内のみとなります。
御応募のハガキは,観光まごころ県民運動推進会議事務局に帰属し,返却できません。
商品の提供ができない場合,やむを得ず代品に替えさせていただくことがあります。
このキャンペーンにより得た個人情報は,観光まごころ県民運動推進会議が管理し,他への流用はいたしません。
頂いたおたよりの内容は接遇改善等のため,活用させていただく場合がありますので,あらかじめご了承ください。
 
 
【参考】「観光まごころ体験だより」で寄せられた内容の一部を御紹介します
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部PR観光課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?