閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > 海外販路開拓支援 > 「鹿児島県産品新規マーケット開拓支援事業業務委託(台湾南部地域)」の募集を開始します

更新日:2025年4月10日

ここから本文です。

「鹿児島県産品新規マーケット開拓支援事業業務委託(台湾南部地域)」の募集を開始します

 

1業務委託の目的・趣旨

台湾は日本の日本産農林水産物の輸出先として,中国,香港,米国に次ぐ第4位の重要な市場である。
台湾企業の九州進出や台湾と本県を繋ぐ直行便の回復により,台湾と鹿児島相互における人・モノの移動が活発化し,台湾は本県にとってより一層重要な市場になることが予想される。
県では,これまで台北や台中において,日本産食材を取り扱うホテルや小売店でのフェアを開催することにより県産品の定番化を図ってきたところであるが,市場性など有望であるものの台湾南部での取組は不十分であり,新たな販路開拓のため,開拓の余地がある台湾南部へも販路拡大の取組が必要である。
令和6年1月22日,県と屏東県がMOUを締結したことにより,相互の農林水産物や特産品の認知度向上及び販路拡大における交流を促進することとなり,台湾南部における新規販路開拓の取組が不可欠である。

2業務委託の概要

(1)業務の名称
鹿児島県産品新規マーケット開拓支援事業業務委託
(2)業務の概要
「鹿児島県産品新規マーケット開拓支援事業業務委託(台湾南部地域)仕様書(案)」のとおり
(3)履行期間
契約締結の日から令和8年3月13日(金曜日)
(4)委託金額の上限
4,000千円

3企画提案書等の提出

(1)企画コンペティション質問書受付期限
令和7年4月21日(月曜日)午後5時までに,電子メールにより提出すること。(必着)
なお,送信後に必ず販路拡大・輸出促進課貿易振興係まで電話により受領確認を行うこと。

(2)企画コンペティション参加申込書期限
令和7年4月25日(金曜日)午後5時までに,電子メールにより提出すること。(必着)
なお,送信後に必ず販路拡大・輸出促進課貿易振興係まで電話により受領確認を行うこと。

(3)企画コンペティション提案書等期限
令和7年5月8日(木曜日)午後5時までに,電子メールにより提出すること。(必着)
なお,送信後に必ず販路拡大・輸出促進課貿易振興係まで電話により受領確認を行うこと。

4提出及び問合せ先

〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県商工労働水産部販路拡大・輸出促進課貿易振興係担当:坂元,伊東
TEL:099-286-3053
FAX:099-286-5581
E-mail:boueki@pref.kagoshima.lg.jp

5実施要領等

・実施要領(PDF:115KB)
・仕様書(案)(PDF:84KB)
・【様式1】質問書(WORD:26KB)
・【様式2】参加申込書(WORD:27KB)
・【様式3】企画コンペ提案書(WORD:27KB)
・【様式4】辞退届(WORD:27KB)

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部販路拡大・輸出促進課

電話番号:0992863053

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版