ホーム > 健康・福祉 > 疾病予防・健康づくり > 健康づくり > 歯の健康 > 条例・計画・協議会 > 「かごしま歯と口腔の健康づくり県民条例」 > 「かごしま歯と口腔の健康づくり県民条例」について
更新日:2024年4月9日
ここから本文です。
歯と口腔の健康は、食事や会話を楽しむなど生活の質の向上のほか、生活習慣病の予防など全身の健康の保持・増進にも重要な役割を果たしています。
そこで、歯科口腔保健に関するサービス提供体制の充実や、県民自らの取り組みの促進など、県民及び関係者の役割や基本的施策等について定め、県民の生涯にわたる健康の保持増進に寄与することを目的とする「かごしま歯と口腔の健康づくり県民条例」が12月5日に施行されました。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください