更新日:2020年3月31日
ここから本文です。
(1)温暖化防止に向けた気運の醸成
(2)温室効果ガス排出削減対策の推進
ア二酸化炭素の排出抑制
イ再生可能エネルギーの導入促進
(3)森林の整備・保全の推進
(1)廃棄物の発生抑制とリサイクルの推進
(2)廃棄物の適正処理の推進
ア一般廃棄物の現状と対策
イ産業廃棄物の現状と対策
(1)自然環境の保全・活用
ア地域特性に応じた自然環境の保全
イ多様な自然環境の活用
ウ生物多様性の保全
エ外来種対策
(2)大気環境の保全
(3)水環境の保全
(4)騒音・振動,悪臭等の防止
(1)環境影響評価等の推進
(2)環境教育・環境学習の推進
アこどもエコクラブの支援
イかごしまこども環境大臣
(1)水俣病対策
ア「水俣病」とは
イ水俣病対策の概要
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください