閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 困難な問題を抱える女性への支援 > 女性自立支援施設物価高騰対策支援給付金について

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

女性自立支援施設物価高騰対策支援給付金について

1

エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている民間の女性自立支援施設に対し,安心・安全で質の高い支援を実施し,安定的な運営を行うことができるよう,食材費の価格高騰分の一部を支援するために給付金を支給します。

【交付要綱】(PDF:86KB)

2給対象施設

令和6年4月1日時点で運営されており,県が行う入所措置に係る令和6年4月分の事業費等の支払いが行われている施設

3給額

定員1人あたり:36,000円

4給手続

  • 給付金の支給を希望しない場合は,令和7年3月11日(火曜日)までに「受給拒否届出書」を下記提出先へご提出ください。期限までに提出がない場合は,支給申請書の提出があったものとみなし,支給を行います。
  • 給付金は,令和7年3月26日(水曜日)に,毎月,事業費等のお支払いを行っている口座に振り込みます。この口座への振込みに支障がある場合は,令和7年3月11日(火曜日)までに「指定口座届出書・変更申出書類」を下記提出先へご提出ください。

【受給拒否届出書】(EXCEL:13KB)

【指定口座届出書・変更申出書類】(EXCEL:15KB)

提出先

鹿児島県男女共同参画室相談支援係

電話:099-286-2634,fax:099-286-5541

住所:〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課男女共同参画室

電話番号:099-286-2634

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版