閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2020年4月16日

ここから本文です。

こけないからだ体操(岡山県津山市)の動画を紹介します

こけないからだ体操(岡山県津山市)の動画を紹介します。

県の市町村で多く取り入れられている,岡山県津山市の「こけないからだ体操」が同市のホームページに掲載されましたので,ご紹介します。

県内では「ころばん体操」「いきいき百歳体操」「こけないからだ体操」など

町村で独自の名称を使用して多くの高齢者の皆さんに,日頃から実践していただいているところです。

お,今回の動画は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため外出自粛の影響により通いの場が休止している状況を踏まえ

ご自宅においても,いつも行っている体操等を継続し,筋力を維持できるよう作成・掲載されたものです。

動画の掲載先はこちらです

【留意点】

・無理せず,できる範囲で取り組みましょう。

解説編では,負荷を軽くする方法も紹介されていますので,ご自分の体調・体力に合わせて行ってください。

こけないからだ体操を今まで実施したことがない方は,必ず解説編を確認してから,行ってください。

<動画はこちら又は下記URLをクリック:津山市公式サイト>(外部サイトへリンク)

津山市公式YouTubeチャンネル「TsuyamaCityPR」
【解説編】https://www.youtube.com/watch立方メートルv=EK2Jo66FgcQ

【実践編】https://www.youtube.com/watch立方メートルv=ubSy8gQqOKQ

通いの場や体操が再開された時に,皆さんの体力と気持ちを維持するため,ぜひ御活用ください。

どんな体操?

重さの調節が可能なおもりを手首や足首に巻きつけ、音楽にあわせて歌を歌いながらゆっくりと手足を動かします。

ころばん体操(図)

(1)腕を前に上げる運動:4秒かけて肩の高さまで前に持ち上げ、4秒かけてゆっくりと下ろします。
(2)腕を横に上げる運動:4秒かけて肩の高さまで横に持ち上げ、4秒かけてゆっくりと下ろします。
(3)いすから立ち上がる運動:8秒かけてゆっくり立ち上がり、8秒かけてゆっくりと座ります。
(4)ひざを伸ばす運動:4秒かけて膝を伸ばし、4秒かけてゆっくりと下ろします。
(5)足を後ろに引く運動:4秒かけて足を後ろに引いて、4秒かけてゆっくり元の位置に戻します。
(6)足を横に上げる運動:4秒かけて足を横に持ち上げて、4秒かけてゆっくり元の位置に戻します。
(引用元:津山市ホームページ)

こけないからだ体操が県内で広まった経緯

県では,国のモデル事業を活用し,平成26年~平成28年に県内市町村における「住民主体の通いの場」の立ち上げを支援しました。
その際,岡山県津山市からアドバイザーを派遣していただき,「こけないからだ体操」を導入してきたことから,現在県内各地での通いの場において,同体操が普及展開されているところです。

通いの場とは

【H30年度実績(国:介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)実施状況調査)】

鹿児島県内の状況

箇所数

参加高齢者数

高齢者の参加率

住民主体の通いの場

2,539

46,236人

9.2%

週1回以上,毎回体操を実施する通いの場

955

16,915人

3.4%

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部高齢者生き生き推進課

電話番号:099-286-2701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?