閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 共生・協働(NPO等) > 共生・協働関連事業 > 鹿児島県コミュニティづくり推進協議会 > 令和6年度県コミュニティづくり推進大会を開催しました

更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

令和6年度県コミュニティづくり推進大会を開催しました

令和6年度鹿児島県コミュニティづくり推進大会


大会テーマ

ホンネで語り、ホンキで考える、「次世代に託すコミュニティ」づくり

日程

令和7年2月4日(火曜日)13時00分~16時25分

場所

【推進大会】カクイックス交流センター(県民ホール)
【地域貢献活動パネル展】カクイックス交流センター(県民ホールホワイエ)

会次第

開会あいさつ

鹿児島県コミュニティづくり推進協議会会長(鹿児島県知事)

「令和6年度鹿児島県共生・協働型地域コミュニティづくり推進優良団体表彰」表彰式

表彰団体

部門 表彰区分 団体名 所在地
地域コミュティ組織 優秀賞 米ノ津東地区コミュニティ協議会(PDF:5,070KB) 出水市
地域コミュティ組織 優秀賞 大馬越地区コミュニティ協議会(PDF:5,091KB) 薩摩川内市
地域コミュティ組織 奨励賞 平田潟公民館(PDF:4,970KB) 枕崎市
NPO 優秀賞 秋名さねん花(PDF:4,872KB) 龍郷町
企業 会長賞 株式会社トヨタ車体研究所(PDF:4,916KB) 霧島市
企業 会長賞 株式会社奄美大島開運酒造(PDF:4,986KB) 宇検村
学校 奨励賞 鹿児島県立頴娃高等学校(PDF:4,989KB) 南九州市

受賞団体の活動は,団体名欄「活動紹介」からご覧いただけます。

表彰団体 集合写真

基調講演

〈テーマ〉
日本の未来は地方が変える
~希望ある人口減少時代へ踏み出す一歩~

基調講演1
基調講演2

〈講師〉
田中輝美氏(島根県立大学准教授・ローカルジャーナリスト)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1パネルディスカッション4パネルディスカッション5パネルディスカッション6パネルディスカッション7

 

〈コーディネーター〉

市村良平氏(株式会社スタジオグッドフラット代表取締役)

〈パネリスト〉

田中輝美氏(島根県立大学准教授・ローカルジャーナリスト)
加藤潤氏(NPO法人頴娃おこそ会副理事長・株式会社まるのこラボ代表取締役)
白水梨恵氏(一般社団法人横川kito代表理事)

 

司会

鹿児島純心女子高等学校(放送部)

リーフレット

リーフレット(PDF:691KB)

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局くらし共生協働課

電話番号:099-286-2241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版