閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年1月25日

ここから本文です。

地域コミュニティづくりガイド

このガイドブックは、コミュニティプラットフォーム(コミプラ)に取り組む⾏政、地域の皆さんに向けて作成しました。
特にコミプラにこれから取り組もうとする⾏政の担当者の⽅を意識しています。「周りの市で取り組みが進んでいる」、「上司から準備をするようにいわれているが、何からはじめれば良いかわからない」という担当の⽅に是非⼿に取っていただきたいと思っています。
このガイドブックでは、そもそもコミプラとは何なのか、なぜコミプラが必要なのかなど、コミプラを推進するに当たっての前提条件を中⼼に解説します。
なお、コミプラは地域の実情に応じて、いろいろな形やプロセスがあり得ます。このガイドブックでは、⿅児島県内、さらに全国の様々な事例、データから一般的、平均的なコミプラの姿を紹介しています。ですので、すべての地域にあてはまる正解を示しているわけではありません。このガイドブックを参考、ヒントにして、皆さんの地域ならではのコミプラを作っていただければと思います。

地域コミュニティづくりガイド(β版)令和元年5月

  • コミプラって何?
    ~4つのポイント~
  • コミプラって自治会・公民館と何が違うの?
  • なんでコミプラって必要なの?
  • コミプラって、どれくらいあるの?
  • コミプラってどうやってつくるの?
    ・推進準備期
    庁内の合意形成と支援体制整備~
    ・理解醸成期
    地域での現状共有と問題提起~
    ・組織設⽴期
    組織・人材・活動についての丁寧な議論~
    ・持続発展期
    自立から協働へ~

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局くらし共生協働課

電話番号:099-286-2247

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?