更新日:2020年6月30日
ここから本文です。
「県民の日」の制定について検討する第3回目の委員会を,11月20日(火曜日)に県庁で開催しました。
「県民の日」は,県民の皆さんが鹿児島の歴史や文化を見つめ直し,郷土に対する親しみや愛着を深めるよい機会となることを期待して,明治150周年を機に制定を検討しているものです。
今回の検討委員会では,県議会での議論やパブリック・コメントの結果等を事務局から説明し,「県民の日」の条例の骨子案等について,委員の皆様から御意見をいただきました。
(1)開会
(2)知事あいさつ
(3)議事
※資料に基づき事務局から説明した。
※今後,これまでの議論を踏まえ,12月議会に,7月14日を「県民の日」とする「鹿児島県県民の日を定める条例」案を提案することとなった。
(4)閉会
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください