ホーム > 県政情報 > 財政・予算 > かごしま応援寄附金(ふるさと納税) > 鹿児島県のふるさと納税(使いみち)
更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
かごしまの重点施策を応援する「施策応援型」と,かごしまのプロジェクトを応援する「プロジェクト応援型」の2通りの寄附を募集します。
ふるさと納税で鹿児島県へのご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。
お申し込み手続きについては,「お申し込み手順」をご覧ください。
「稼ぐ力」の向上 本県の基幹産業である農林水産業,観光関連産業及び企業の「稼ぐ力」の向上に関する事業に取り組みます。 |
デジタルテクノロジーを活用した県民の暮らしの質の向上 あらゆる分野におけるデジタルテクノロジーを活用した効率化・生産性向上,人材育成等,デジタル社会の実現に向けた取組を進めます。 |
移住・交流の促進地域産業の振興を支える人材の確保・育成 移住・交流相談体制の強化や関係人口の創出・拡大,農林水産業等を支える人材の確保・育成,海外からの高度デジタル外国人材受入の取組を推進します。 |
地域を愛し世界に通用する人材の育成,文化・スポーツの振興 鹿児島で生まれ育った若者がふるさとに誇りを持てる郷土教育の充実,県民が文化芸術やスポーツに親しむ機会の充実を図ります。 |
脱炭素社会の実現と豊かな自然との共生 省エネ・再エネ対策,再生可能エネルギーを地産地消する地域づくりの取組や,2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするための施策を積極的に展開します。 |
結婚,妊娠・出産,子育ての希望がかなう社会の実現 健やかな妊娠・出産への支援の充実を図ります。また,児童虐待防止対策の推進やヤングケアラーの支援などに取り組みます。 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止及び経済対策 医療提供体制の確保,感染症拡大防止対策などや,県民の安心・安全と経済社会活動の両立を図るため,強力な経済対策を実施します。 |
プロジェクト応援型を選択された場合,お礼の品はお送りしておりません。あらかじめご了承ください。
![]() |
ふるさと母校応援プロジェクト 学校の課題解決や活性化に取り組む県立学校の教育環境の整備や人材育成など特色ある活動を支援します。
|
|
県立短期大学応援プロジェクト 国際化,情報化などの時代の要請に対応するとともに,地域社会に貢献できる人材育成を目指した教育内容の充実など,魅力ある県立短期大学づくりを推進します。 |
![]() |
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会応援プロジェクト 令和5年度に開催される燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会に向け,着実な準備や,後催県との交流等の気運の醸成に取り組みます。 |
以下の学校の中から,応援したい学校をご指定ください。
今後も対象校を増やしていく予定です。
寄附をいただいた方には,各学校から,手紙や学校新聞,生徒の作品などをお送りする予定です。
学校名 |
---|
出水高等学校(外部サイトへリンク) |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください