ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > かごしま県民交流センター
更新日:2025年2月21日
ここから本文です。
施設名 | かごしま県民交流センター |
---|---|
ふりがな | かごしまけんみんこうりゅうせんたー |
施設分類 | 文化・歴史 |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市山下町14-50 |
電話番号 | 099-221-6600 |
FAX番号 | 099-221-6640 |
ホームページURL | http://www.kagoshima-pac.jp/ |
開店・営業時間帯 | 9時~22時(パスポート窓口は8時30分~17時、情報提供交流サロン・展示施設等は17時まで) |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月29日-1月3日、パスポート窓口については土曜日、祝祭日(日曜日は交付のみ) |
駐車場の有無 | あり(有料) |
---|---|
駐車場の形態 | 立体駐車場(地下1階、2階) |
送迎可能エリア | あり |
施設までの路面状況 | アスファルト |
パーキング パーミット 駐車場 | 15台(地下13台、屋外2台) |
その他 | 駐車可能台数は450台で、事前予約制の大型バス等のスペースが6台あります。 駐車場は有料で、30分150円ですが、施設利用者は駐車券を承認機に通すことで2時間まで無料になります。 |
主な出入り口 | 出入り口を背にして5時の方向 |
---|---|
施設入り口扉 | 自動ドア(1秒) |
エレベーター | 20人乗り ・扉開放幅100cm ・内寸190cm×160cm ・操作盤外部85cm内部90cm ・手すり81cm ・点字表示あり |
エスカレーター | 幅員100cm ・点字ブロックあり |
多目的トイレ14ヶ所
手すりの高さ | 73cm |
---|---|
便座の高さ | 46cm |
扉の形状・開放幅 | 自動ドア(90cm) |
鍵の高さ | 85cm |
個室内の寸法 | 290cm×209cm |
広いトイレ | あり |
その他 | 西側1階の多目的トイレにはシャワー室が付設されていますが、1段の段差があります。使用の際は、2階事務室に連絡が必要です。 多目的トイレは施錠後30分が経過すると、表示ランプが点滅します。通報により警備員がインターホン等で確認し開錠するようになっています。 |
水道形状 | 自動 |
---|---|
鏡 | 全身鏡 |
荷物置き場(棚・掛) | あり |
洗面台の高さ | 73cm |
オストメイト対応状況 | 汚物流し、洗浄ノズル付き洋式便器(箇所によって異なります) |
非常呼び出しボタン | あり |
その他の設備 | ベビーベッド、ベビーキープ、汚物入れ |
その他 | 非常呼び出しボタンは警備室及び事務室に繋がっています。 |
貸し出し車椅子・ベビーカー | 車いすあり |
---|---|
ベビールームの有無 | あり |
1階売店横に幼児室。県民ホール内に親子鑑賞室があります。
1階には、カフェマノンがあります。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください