ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 沖泊海浜公園
更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
施設名 | 沖泊海浜公園 |
---|---|
ふりがな | おきどまりかいひんこうえん |
施設分類 | 公園 |
所在地 | 鹿児島県大島郡知名町 |
その他 | 知名町役場より9km ■問い合わせ先 鹿児島県大島郡知名町知名307番地知名町役場 電話番号0997-93-3111/ファックス番号0997-93-4103 URLhttp://www.town.china.kagoshima.jp/ |
駐車場の有無 | あり(無料) |
---|---|
駐車場の形態 | 平面駐車場 |
施設までの路面状況 | アスファルト |
その他 | 駐車可能台数は10台で大型バス等のスペース・障害者・妊婦等優先エリアはありません。 |
主な出入り口 | 公園出入り口を背にしての北の方角は12時です。 |
---|
トイレまでのアプローチ | 500cm |
---|---|
取っ手の高さ | 100cm |
手すりの高さ | 69cm |
便座の高さ | 39cm |
扉の形状・開放幅 | 開き戸 |
鍵の高さ | 100cm |
個室内の寸法 | 90cm×120cm |
洗面台の高さ | 76cm |
---|
沖泊海浜公園に隣接して漁港前に「沖泊公園」があります。公園敷地へは、階段(10段/蹴上げ13cm/踏込み31cm)が2段にあり、公園敷地よりさらに階段(8段/蹴上げ14cm/踏込み32cm)で「御影石」で造作された休憩所があります。公園敷地内には、「水のみ場」高さ60cmが設置されています。
※この港は、映画「ゴジラ」の撮影ポイントでした。映画のシーンは『ゴジラが無人島に上陸する場面』で使われました。また、島の人々が映画のエキストラとして撮影に協力しました。逸話として撮影時に監督から『カメラを見ないで走ってください!!』が大変だったそうです。港(白浜港フローラルホテル下の漁港)からもヘリコプターが飛んできました。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください