かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
更新日:2022年1月11日
ここから本文です。
電子証明書を発行してもらうための申請にはどのようなものが必要ですか。
住民票のある市区町村窓口へおいでください。その際,次のものが必要です。
・発行申請書(窓口でご記入ください)
・本人確認申請書(※1※2)
※発行手数料は無料です。
※1 本人確認用書類
個人番号カード,住基カード,パスポート,運転免許証,身体障害者手帳,官公庁職員の身分証明書のほか,以下のものも利用可能です。
船員手帳,海技免状,小型船舶操縦免許証,猟銃・空気銃所持許可証,戦傷病者手帳,宅地建物取引士証,電気工事士免状,無線従事者免許証,認定電気工事従事者認定証,特殊電気工事資格者認定証,耐空検査員の証,航空従事者技能証明書,運航管理者技能検定合格証明書,動力車操縦者運転免許証,教習資格認定証,検定合格証(警備業法第二十三条第四項に規定する合格証明書)
※2 ※1の本人確認用書類をお持ちでない場合は
・市区町村から郵便等で行う文書による照会への回答書(事前に窓口へ来ていただき,照会書の送付依頼をしていただく必要があります。)
・市区町村長が適当と認める証明書(市区町村にご確認ください。)
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください