閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報(川内地域)2023年7月

更新日:2023年11月6日

ここから本文です。

現地農業情報(川内地域)2023年7月

やまのいも小丸種芋養成研究会のほ場検討会

令和5年7月21日にやまのいも小丸種芋養成研究会の会員と小丸種芋増殖ほ場を巡回しました。各自の取組内容を比較し,(1)消毒を済ましたやまのいもの小切片は直接ほ場に定植しても発芽に問題はない。(2)地這い栽培は病虫害被害が少ない。(3)育苗箱で管理する場合,用土の容積が少ないので葉焼けを起こしやすい。(4)移植が遅くなる場合,絡んだ根が切れやすく,枯れやすい。などの栽培管理に有益な情報を共有することができました。

小丸種芋

らっきょうの出荷終了。次作に向けて種球管理講習会を実施

令和5年6月29日にらっきょう種球管理講習会が生産者36名,関係者3名の参加のもと網津公民館で開催されました。令和4年産の出荷期間は5月4日~6月10日で,出荷実績は1億5900万円,362t(@437/kg)(前年産:1億9700万円,354t)でした。講習会ではネダニの防除,乾腐病防除の注意点について説明を行いました。また,種球保管時の腐敗防止の取り組みが実施できているかの自己診断を行いました。

本格的にぶどうの収穫始まる(薩摩川内市鋏入れ式)

令和5年7月23日に生産者や関係機関・団体など約40名が参加し,薩摩川内市ぶどう部会鋏入れ式が市内東郷町のぶどうハウス内で開催されました。式では園主や来賓等によるテープカットや鋏入れがあり,主要品種の試食も行われました。薩摩川内市では45名の農家が約18haで巨峰やシャインマスカットを栽培しており,7月下旬から9月中旬頃まで販売を行っています。シャインマスカットの需要が増え新規栽培者が増加しており,農政普及課では今後も引き続き技術支援を行っていきます。

ぶどう鋏入れ式

薩摩川内市茶業振興会が新茶贈呈!

令和5年6月28日,薩摩川内市茶業振興会は,JA北さつま本所及び薩摩川内市役所,北薩地域振興局において,新茶贈呈式を行いました。式では,振興会や若手青年組織,女性組織の代表3名が,新茶をもてなしながら,薩摩川内市の茶の特徴や茶業経営改善コンクールで2年連続産地賞を受賞していること,2022年産一番茶が茶市場で好評だったことなどを説明しました。贈られた新茶は各組織での接客やPRに活用されます。農政普及課では今後も引き続き産地の茶PRの支援を継続します。

新茶贈呈式

茶業青年が汚泥肥料の活用を学習!

資材高騰による肥料コストの高まりに対応するために,令和5年6月30日,茶業青年3名が汚泥堆肥の活用を視野に,県内の2カ所の汚泥堆肥製造工場研修をしました。研修では汚泥肥料の製造方法やコスト,重金属が基準値以下であること,農業生産での活用事例などを研修しました。これまで茶での活用は少ないですが,製造方法によって成分含量が異なることから,資材に対応した施肥設計を組む必要があることを認識しました。農政普及課では今後も低コスト茶生産の取組を支援します。

サツマイモ基腐病の総合的な対策を徹底

薩摩川内市甘しょ生産組合(会員11名)を対象にサツマイモ基腐病の対策を支援しています。令和5年7月19日,城上地区に設置している「みちしずく」展示ほで現地検討と併せて栽培講習会を開催しました。また,農薬メーカー2社による農薬使用上の留意点について説明があり,活発に質問がなされていました。排水対策,薬剤の種類別のローテーション散布による予防など総合的な対策が徹底されています。

さつまいも

加工用米研修会で「なつほのか」の情報交換

令和5年7月20日,薩摩川内市加工用米研究会を薩摩川内市,祁答院地区で開催し13名が参加しました。生育状況の良好な「なつほのか」を現地研修で確認し,各自の水田における生育について互いに情報交換を行いました。現在,米の販売価格の下落や肥料高騰等稲作を取り巻く情勢は厳しいため,今後も継続して,関係機関と連携し稲作生産組織の活動を支援していく計画です。

加工用米

さつまファームレディ倶楽部全体会・研修会の開催

令和5年7月5日,北薩地域振興局さつま庁舎において,さつまファームレディ倶楽部(女性農業経営士組織)が全体会・研修会を開催し,関係機関も含め20名が出席しました。全体会では,若手女性農業者育成や交流会,部会活動,情報発信活動等について検討を行いました。研修会では,出水地域農村女性の会会長を講師に招き「出水地域農村女性の会活動と若手女性の育成支援の取組」という演題で講話があり,情報交換では,積極的な意見交換が交わされました。今後も成果を結ぶよう支援していきます。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0996-25-5533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?