こうき芋
由来など
屋久町郷土史によると,栗生集落の羽生幸吉氏が岡山県より大正10年に導入し,屋久島内に広がった。当時の品種名は,「七福」の別名,「アメリカいも(コキガライモ)」とされる。地元では,導入者の名前「幸吉」にちなんで,こうき芋「コーキドンボ」と呼ばれる。
美味で貯蔵がきくことから,戦前は食糧として多く栽培されたが,戦後は,でんぷん含量の高い芋に主体がおかれるようになり,栽培する農家,生産量ともに減少していった。
作物の特徴・特性
皮・中身ともに薄い黄色で,よく育つと芋が長くなる。
外観は凹凸があり,形状・そろいが悪くて根のような芋も多い。
焼き芋にすると粘性・糖度が高くなる。
味や料理法
主に焼き芋
栽培カレンダー
その他(問い合わせなど)
屋久島町農林水産課(0997-47-2111)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください