更新日:2017年1月5日

ここから本文です。

企画展:花に集まる昆虫たち

 

ポスターminni.JPG

ハナバチ屋久島アザミの花粉.JPG

印刷用ポスター(JPG:3,770KB)

ノアザミに夢中なハナバチの仲間

花はミツや花粉で昆虫たちを誘い,花から花へと巡らすことで子孫を作ります。また昆虫も花からもらう食べ物で生活しています。花と昆虫はまるで協力し合い,よい関係を作っているかのように見えます。その不思議を紹介します

期間

平成27年7月4日(土曜日)~平成27年9月13日(日曜日)

休館日

7月:6日(月曜日),13日(月曜日),21日(火曜日),27日(月曜日)

8月:3日(月曜日),10日(月曜日),17日(月曜日),24日(月曜日),31日(月曜日)

9月:1日(火曜日),7日(月曜日)

会場

本館1階企画展示室

入館料

無料

展示内容

シロオビアゲハ.JPG

ジュラシックパークに花はない!

昆虫はデボン紀に誕生しましたが,植物が昆虫に花粉を運んでもらうようになったのは,恐竜時代の末期である白亜紀です。それまで昆虫は植物を利用するだけでした。

木性シダ.JPG

ソテツ.JPG

クロマツ.JPG

古生代の主役:木生シダ

(花を咲かせません)

中生代の主役:裸子植物

(花粉は風が運びます)

昆虫のつくり,花の作り

昆虫は生活にあわせて,羽を持ち,口の形や働きを変えて進化してきました。

ランタナにルリタテハ.JPG

ハナアブを捉えたムシヒキアブ.JPG

チョウの吸う口

ムシヒキアブの刺して吸う口

バッタを食べるカマキリ.JPG

花粉まみれのハナムグリ.JPG

チョウセンカマキリのかむ口

ハナムグリのなめる口

花のいのち

カタクリの花は,めしべでは花粉を受け取ったことを認識できますが,おしべから花粉を運んでもらったかどうかはわかりません。そのために,おしべから花粉が持ち去られるであろう期間まで,エネルギーを使ってわざわざ花を咲かせています。

(写真提供:小島雅樹,小島峰子)

 

カタクリの花.jpg

究極の仲良し

カンコノキ(コミカンソウ科の植物)は,ある種のガによって花粉を運んでもらいます。ガは,カンコノキの種を一部もらって,子どもを育てます。わざわざ花粉が運びやすいように,ガの口にはトゲが進化してきました。

ハナホソガ受粉

ハナホソガ産卵

ハナホソガのメスが,雄花から花粉を集めて雌花で受粉させる

受粉させた花に,産卵する

花と昆虫のだまし合い

お互いのためを思うのではなく,自分の子孫を残すために花も昆虫もふるまいます。その結果,相手にダメージを与えてしまうこともあります。

イチモンジとハイビスカス

マムシグサ1.JPG

おしべに触れずに蜜を吸うのは,盗蜜とよばれます

マムシグサの雌株では,花粉を運んだ昆虫を閉じ込めて,確実に受粉させるようにしています

花には危険がいっぱい

花にはミツを求める昆虫以外にも,昆虫を捕らえる肉食の昆虫もやってきます

アズチグモに食われるヤマトシジミ.JPG

ツチバチを捕らえたカマキリ.JPG

アズチグモに食われるヤマトシジミ

カマキリに捕らえられたツチバチ

 

自由研究に取り組もう!

夏休みの自由研究,花壇の前に座って,昆虫と花の不思議を観察してみませんか?ポイントは『比較すること』です

吸う口(リュウキュウアサギマダラ).JPG

花粉を身につけたハナバチ.JPG

虫にも好みの花があるのかな?チョウのくる花こない花,違いは何かな?ハチは大きい花と小さい花のどちらが好きかな?

ウスキシロチョウ(屋久島).JPG

シロノセンダングサにモンキチョウ.JPG

午前と午後,時間帯によって花にくる昆虫の種はかわるのかな?決まった時間花を見守って,やってきた昆虫を記録しよう!

関連行事:ミュージアムトーク

博物館の学芸員が今回の展示にかける想いについて解説し,質問にお答えします。

  • 平成27年7月4日(土曜日)14時から
  • 平成27年7月20日(月曜日)14時から
  • 平成27年8月8日(土曜日)14時から
  • 平成27年8月15日(土曜日)14時から
  • 平成27年8月29日(土曜日)14時から

会場:県立博物館本館1階企画展示室

自然だより

企画展「花に集まる昆虫たち」にあわせて,毎月発行している自然だよりにて紹介します。ご活用ください。

実施要項(PDF:77KB)

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574