更新日:2024年10月4日

ここから本文です。

企画展

開催予定の企画展(令和6年度)

開催期間 テーマ 概要 会場

令和6年3月23日

(土曜日)

6月2日

(日曜日)

企画展「シン・サクラジマ」

桜島は,大正大噴火から110年を迎えました。県立博物館では,所蔵する大正大噴火に関する写真を,AIを活用してカラー化しました。絵画や自然災害伝承碑と合わせて,当時の人々が残した記録を紹介します。

博物館本館1階

企画展示室

令和6年6月22日

(日曜日)

9月1日

(日曜日)

企画展「チャレンジ理科研究」

自由研究のやり方やまとめ方,貝や昆虫・植物や岩石の標本を作るポイントは?令和5年度の児童・生徒の優れた理科研究記録や当館で保管している標本を展示して,研究の進め方や標本の作り方を紹介します。

博物館別館

(宝山ホール4階)

令和6年6月29日

(土曜日)

9月1日

(日曜日)

企画展「あざとい植物」

植物は,昆虫や動物,そして他の植物と種を超え,関わり合いながら生育しています。また,棘や毒などをもち自分の身を守る植物もいます。このような植物の不思議でたくみな生存戦略を紹介します。

博物館本館1階

企画展示室

令和6年9月28日

(土曜日)

11月24日

(日曜日)

蔵出し企画展「大隅半島」 九州南東端に位置し,高隈山地や肝属山地を擁する大隅半島には,シラス台地や一級河川,白砂青松の海岸線など,多様な環境があります。その自然や文化の魅力を本館収蔵の剥製や標本とともに紹介します。

博物館本館1階

企画展示室

令和6年10月6日

(日曜日)

12月22日

(日曜日)

企画展「理科に関する研究記録・課題研究」

中学校については10月1日(日曜日)~12月3日(日曜日)まで令和5年度「理科に関する研究記録展」に出品された優秀作品のすべてを展示します。高等学校及び特別支援学校高等部については11月19日(日曜日)~12月24日(日曜日)まで課題研究で発表したポスター等を展示します。

博物館別館

(宝山ホール4階)

令和6年12月21日

(土曜日)

令和6年2月23日

(日曜日)

企画展「いっぺこっぺ湿地」 ジメジメとした暗いイメージがある「湿地」ですが,実は開放的で明るく,様々な動植物の生息・生育場所です。鹿児島で見ることのできる湿地とそこにすむいきものたちを紹介します。

博物館本館1階

企画展示室

令和7年1月11日

(土曜日)

3月23日

(日曜日)

企画展「プラネタリウムの歩みと星座伝説」 当館のプラネタリウム番組の制作過程やこれまで制作した作品の紹介,県内各地に伝わる星座伝承の紹介を行います。併せて,江戸時代から現在まで続く,鹿児島県と宇宙の深い関係について解説します。

博物館別館

(宝山ホール4階)

令和7年3月22日

(土曜日)

6月1日

(日曜日)

企画展「ジオパークへ行こう!」 鹿児島県には,地球の営みを実感できる地形や地質がたくさんあり,3地域が日本ジオパークに認定されています。ジオパークをはじめ,県内各地のおすすめジオスポットとその見どころを解説します。

博物館本館1階

企画展示室

 

リンク

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574