かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者トラブル緊急情報 > これまでのトラブル情報 > 財産にかかわる危険 > 【消費者庁】有名なブランドのロゴを盗用した偽の通信販売サイトなどに関する注意喚起
更新日:2023年8月9日
ここから本文です。
令和2年の冬以降,通信販売サイトで,調理器具,ソファ,電動アシスト自転車,生活雑貨などを注文して代金を支払ったものの,商品が届かないなどの相談が,各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁が調査を行ったところ,有名なブランドのロゴや商品の画像を盗用した偽の通信販売サイトなどにおいて,商品を注文して代金を支払ったにもかかわらず商品が届かないという被害(消費者を欺く行為)の発生を確認したため,消費者安全法第38条第1項の規定に基づき,消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し,消費者の皆様に注意を呼びかけます。
詳細は下記の消費者庁ホームページをご覧ください。
(局番無し)188
最寄りの消費生活相談窓口につながります。
#9110
関連リンク
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
消費生活相談は消費者ホットラインまで
(局番なし)188
身近な消費生活相談窓口につながります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください