閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 疾病予防・健康づくり > 疾病対策 > 脳脊髄液減少症について

更新日:2023年9月20日

ここから本文です。

脳脊髄液減少症について

脳脊髄液減少症について

脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)は,脳脊髄液腔から脳脊髄液が漏れて減少することにより,頭痛,めまい,思考力低下,うつ症状,倦怠感等の様々な症状が複合的に発現する病気とされています。
 
原因の一つとして,交通事故,スポーツ障害,落下事故,暴力などによる頭部や全身への強い衝撃が挙げられています。

治療方法について

X線透視下において,脳脊髄液が漏出している部分の硬膜(脊髄を覆っている一番外側の膜)と脊髄を保護している背骨の間にある脂肪組織に,自家血(患者本人の静脈から採取した血液)を注入する「硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)」が,有効な治療法の一つと言われています。
 
脳脊髄液漏出症における「硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)」は,平成28年4月から医療保険の適用となっています。

硬膜外自家血注入(ブラッドパッチ)施設基準届出状況

令和5年9月現在,診療報酬算定上の硬膜外自家血注入(ブラッドパッチ)の施設基準の届出をしている県内の医療機関は以下のとおりです。(九州厚生局ホームページの保険医療機関の届出受理医療機関名簿から抜粋)
医療機関名称 所在地 電話番号
鹿児島市立病院 鹿児島市上荒田町37-1 099-230-7000
南風病院 鹿児島市長田町14-3 099-226-9111
厚地脳神経外科病院 鹿児島市東千石町4-13 099-226-1231

 

関連リンク

脳脊髄液減少症患者・家族支援協会(外部サイトへリンク)

厚生労働省(脳脊髄液減少症について)(外部サイトへリンク)

鹿児島県教育委員会(脳脊髄液減少症)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康増進課

電話番号:099-286-2714

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?