更新日:2025年1月14日
ここから本文です。
多様な働き方の推進で人材確保に差を付ける!
“選ばれる企業”の生き残り戦略
しないとヤバい!社員の「共働き・共育て」の応援
をテーマに,経営者・人事労務担当者等を対象としたwebセミナーを11月に開催しました。
そこで,アーカイブ動画を配信しますので,ぜひご覧ください。
参加料は無料です。
※下記お申し込みサイトへアクセスしていただき,企業名・氏名・メールアドレスをご入力いただきますと,ご入力いただいたメールアドレスあてに動画のURLが送付されますので,そちらからご覧ください。
【主催】鹿児島県商工労働水産部雇用労政課
【実施運営】一般財団法人大阪労働協会
令和7年1月10日(金曜日)~令和7年3月21日(金曜日)
【前半】多様な働き方の推進で人材確保に差をつける!
(1)社員の「共働き・共育て」を応援しないことの企業デメリット
(2)柔軟な働き方ができる職場づくり(働き方改革の推進)
【後半】人材獲得企業の成功事例紹介とディスカッション
(1)多様な働き方推進の取組により人材獲得ができている企業事例
(2)多様な働き方の推進で直面した壁と乗り越え方
(3)助成金や補助金の紹介
【取組事例発表企業】
株式会社アーステクノ(鹿児島),株式会社久永(鹿児島)
二九精密機械工業株式会社(京都)
【講師】
宇佐川邦子氏
(リクルートジョブリサーチセンターセンター長)
一般財団法人大阪労働協会あてに申し込んでください。
一般財団法人大阪労働協会
【電話】06-4790-9600(平日9時15分~18時00分,土日祝を除く)
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください