更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
「イクボス」とは,職場で働く部下やスタッフのワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の調和)を考え,その人のキャリアと人生を応援しながら,組織の業績も結果を出しつつ,自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことです。
県では,「イクボス」を宣言し,県ホームページに掲載希望のあった企業・団体を紹介しています。
掲載希望の企業・団体は,鹿児島県雇用労政課あて(roufuku@pref.kagoshima.lg.jp)にイクボス宣言書データ及び写真(希望時)を送付いただくか,下記問合せ先までご連絡ください。
「イクボス宣言」について,特に決まったルールや宣言書の様式はありません。
「宣言書」の一般的な様式例を掲載していますので,参考にしていただき,各社の状況に応じて,ご活用ください。
本県が加盟する「日本創生のための将来世代応援知事同盟」の共同事業として,イクボスの普及・拡大に向けたポスター(PDF:724KB)を作成しました。
令和2年9月2日,塩田知事が「イクボス宣言」を行いました。
女性の職業生活における活躍推進のため設立された薩摩川内市女性活躍推進協議会で,「薩摩川内市イクボス推進宣言」が行われました。
薩摩川内市では,イクボスの輪を市内全域に広げていくため,企業・団体等の事業者からの「イクボス宣言」を平成29年12月末から募集しています。
NPO法人ファザ-リングジャパンホームページ((外部サイトへリンク)
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください