ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > 学校体育 > 総合体育センター:小学校体育授業づくり講座を実施しました

更新日:2024年10月29日

ここから本文です。

総合体育センター:小学校体育授業づくり講座を実施しました

期日

令和6年7月25日(木曜日)・26日(金曜日)

場所

7月25日:鹿児島県立青少年研修センター

7月26日:鹿児島県総合体育センター体育館(県体育館)

参加人数

小学校18人,義務教育学校2人,特別支援学校5人,計25人

日程及び研修内容

日程 時間 内容

9時30分~10時30分 講義 保健の見方・考え方を働かせる保健の授業の進め方
10時40分~11時40分 講義 学習指導要領の趣旨を踏まえた指導と評価
11時50分~12時20分 研究協議 体育指導上の課題解決1
13時20分~16時00分 実技 体つくり運動系

9時30分~10時30分 実技 体つくり運動系
10時40分~12時20分 演習 運動が苦手な児童も楽しめる模擬授業の考案
13時20分~15時00分 演習 運動が苦手な児童も楽しめる模擬授業の発表
15時20分~16時20分 研究協議 体育指導上の課題解決2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動の様子

谷口さ 講義係長

講義:保健の見方・考え方を働かせる

保健の授業の進め方

講義:学習指導要領の趣旨を踏まえた指導と評価
体ほぐしの 多様な動きをつくる

実技:体つくり運動系

【体ほぐしの運動(遊び)】

実技:体つくり運動系

【多様な動きをつくる運動(遊び)】

腕立て時計回り 模擬授業考案

実技:体つくり運動系

【体の動きを高める運動】

演習:運動が苦手な児童も楽しめる模擬授業の考案
授業発表 協議
演習:運動が苦手な児童も楽しめる模擬授業の発表 研究協議:体育指導上の課題解決

 

受講者の感想

 

  • 学習指導要領にもたくさんの指導方法の記載があり,今後授業をする中で,大切だと思いました。
  • 特別支援学校中学部での指導にも,小学校の指導要領の内容がとても重要であると感じました。支援の例も書いてあるので,読み込んでいきたいと思います。
  • 先生方との意見の交流や演習ができ,学びになりました。
  • 一種類の用具でも,長さや数を変えるだけで,苦手な児童も得意な児童も飽きずに運動することができることを学びました。教師がその発想をもっているだけで,体つくり運動はどこまでも広がると感じました。
  • 特別支援学校の体育の授業にも生かさなければならない授業づくりの考え方,体つくり運動の具体的な実践などを知ることができました。
  • 今回の講座に参加して,体つくり運動についての具体的なイメージを多くもつことができました。また,スモールステップで少しずつ達成感をもたせることや,ペアやグループでの活動を取り入れることで,私たち自身も2日間で仲間づくりができました。自分も学校に戻って,取り入れていきたいと感じました。

 

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁県総合体育センター

県総合体育センター
電話099-255-0146
平日8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?