閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 食の安心・安全 > 食の安全 > 食の安心・安全に関する用語 > 食の安心・安全に関する用語(な行)

更新日:2022年3月14日

ここから本文です。

食の安心・安全に関する用語(な行)

内食(ないしょく)

庭で調理し,ととのえる食事のこと。一般には「家庭食」と言うが,「外食」や「中食」の対比として用いられる。

中食(なかしょく)

ストラン等へ出かけて食事をする「外食」と,家庭内で手作り料理を食べる「内食(ないしょく)」の中間にあって,市販の弁当や総菜等,家庭外で調理・加工された副食類などで用意された家庭での食事のこと。家庭内の食事ではあるが,煮炊きをせず,市販品に依存する食事形態。

日本型食生活(dietarypatternsinjapan)

本の気候風土に適した米を中心に水産物,畜産物,野菜等多様な副食から構成され,栄養バランスに優れているだけでなく、日本各地で生産される農林水産物を多彩に盛り込んでいる特徴を持つ。

日本農林規格(JAS規格)

JAS法に基づいて,農林物資の品質の改善,生産の合理化,取引の単純公正化及び使用または消費の合理化を図るため,農林水産大臣が制定した農林畜水産品の規格。品位,成分,性能等の品質に関する基準や生産の方法等についての基準を内容とする。また,生産物,製品がJAS規格に適合しているかどうかを検査し,この規格に適合していると判定されれば,JASマークをつけることができる。平成23年3月現在,66品目について214規格が定められている。

農業生産工程管理(GAP)

後始末より未然防止」の考え方を基本に,農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って,農業生産活動の各工程の正確な実施,記録,点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動の手法。GAPともいう。
GAPを取り入れることにより,結果として農産物の安全性向上,環境の保全,労働安全の確保,競争力の強化,品質の向上,農業経営の改善や効率化に資するとともに,消費者や実需者の信頼の確保が期待される。

農業用廃プラスチック類

業生産に使用した後,不要になった塩化ビニールフィルム,ポリエチレンフィルム,硬質フィルム等のプラスチック類や肥料袋及び農薬のポリ容器等のプラスチックをいう。
業用廃プラスチック類の処理は,産業廃棄物として産業廃棄物処理業者による再生処理を基本とするが,産業廃棄物処理施設での埋め立てや焼却も認められている。

農薬

作物(樹木及び農林産物を含む。)を害する菌,線虫,ダニ,昆虫,ねずみその他の動植物又はウィルスの防除に用いられる殺菌剤,殺虫剤その他の薬剤及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる成長促進剤,発芽抑制剤その他の薬剤をいう。

農薬取締法

和23年7月に制定された法律で,農薬について登録制度を設け,農薬の品質の適正化とその安全かつ適正な使用を図り,もって農業生産の安定と国民の健康の保護に資するとともに,国民の生活環境の保全に寄与することを目的としている。
成14年12月の改正では,無登録農薬の製造・輸入・使用の禁止,使用基準の遵守などの規定が設けられ,罰則も強化された。

農用地土壌汚染防止法

和45年12月に制定された法律で正式名は「農用地の土壌の汚染防止等に関する法律」という。農用地の土壌に含まれる特定有害物質により,「人の健康をそこなう恐れのある農畜産物が生産され,又は農作物等の生育が阻害されることを防止」することを目的として制定されたものであり,現在特定有害物質としてカドミウム,銅及びヒ素が規定されている。

農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律

和25年5月制定。適正かつ合理的な農林物資の規格を制定し,これを普及させることによって,農林物資の品質の改善,生産の合理化,取引の単純公正化及び使用又は消費の合理化を図るとともに,農林物資の品質に関する適正な表示を行わせることによって一般消費者の選択に資し,もって農林物資の生産及び流通の円滑化,消費者の需要に即した農業生産等の振興並びに消費者の利益の保護に寄与することを目的としている。通称「JAS法」という。
JAS法には,「日本農林規格(JAS規格)制度」(任意)と「品質表示基準制度」(義務)がある。
成11年7月の改正により,すべての生鮮食品や加工食品を対象に品質表示が義務づけられ,有機食品の検査認証・表示制度が創設された。なお,その後の改正としては,平成21年4月の原産地偽装に対する直罰規定の新設及び平成21年9月の消費者庁設置に伴う権限の変更がある。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?